Steve Harrison Exhibition 2023 “The Age of the Beaker”

このたびARTS&SIENCEにて、イギリスの陶芸家・Steve Harrisonの展覧会を4年ぶりに開催いたします。今回のテーマは〈The Age of the Beaker〉。Steveが3年の歳月をかけて取り組んだ研究で、この作品にまつわる様々な企画を東京および京都で予定しております。

The Age of the Beaker

2019年にARTS&SCIENCEで発表した〈Big in Japan〉と〈Traveling with Tea〉の後、Steve Harrisonが新たに取り組んだテーマが〈The Age of the Beaker〉です。世界がパンデミックの襲来を受けていたなか、Steveはビーカーへの探究と制作に没頭しました。日々の生活で多用される“ビーカー”に焦点をあて、そのかたちや機能を独自の視点から極めていったのです。この研究の最終的な成果として誕生したのが〈Meal Beaker〉になります。この作品に辿りつくまでに幾段もの実験を経ており、その過程で生まれた多種多様なビーカーは〈Evolution Beaker〉と名づけられました。
本企画は、昨年ロンドンのBlue Mountain Schoolで開催された〈The Age of the Beaker〉を、ARTS&SCIENCEの視点で再構成し、楽しいイベントと絡めてご紹介します。Steve本人の来日も予定しており、久しぶりに日本の皆さまとお会いできるのを楽しみにしている様子です。

“未来を知ることは出来ないが、何らかの行いは今現在に続く後に必ず作用を及ぼす。日本で展示する前にロンドンでビーカーを展示することは、たとえビーカーの意味はただあるがままであって、作品に何らかの意義付けをすることはできないとしても、その重要性は計り知れないということを私に気づかせてくれた。ヨーロッパに起源を持つものながら、ビーカーは境界無く日本文化に馴染む。日本で展覧会を開催するというアイデアからも、日本の人々がヨーロッパとは異なる食べ物でそれを満たしたり茶会で用いたりすることで、ビーカーが日本人の日常に調和していくということをソニアは知っていたのだろう。

時間も決定的な役割を果たす。ふたつの展覧会の間はまもなく一年になろうとし、ビーカーの意義とそれを使う楽しみとを分け隔てる。意味ではなく、そこにあるものそのものの魅力を存分に感じ取って欲しい。”


– Steve Harrison

1. Evolution Beaker 展示販売会

研究の過程で生まれた多種多様なEvolution Beakerを、東京・OVER THE COUNTER、京都・HINにて展示販売します。

INFORMATION

  • TITLE
    Evolution Beaker 展示販売会
  • TOKYO
    OVER THE COUNTER
    2023年5月19日 (金) - 5月28日 (日) / 11:00 - 19:00
    作家在店:5月19日 (金)
    火曜定休
  • KYOTO
    HIN / Arts & Science, Nijodori Kyoto
    2023年5月26日 (金) - 6月4日 (日) / 11:00 - 19:00
    作家在店:5月26日 (金)
    火曜定休
  • PROFILE
    スティーブ ハリソン/1967年生まれ。ロイヤルカレッジオブアーツの陶芸修士課程を終了。ロンドン郊外にワークショップと窯を持ち、制作活動を行う。主な代表作には、釉薬に塩を用いたソルトグレーズ手法で陶器や磁器、時にはこの2素材を組み合わせつくられるマグカップやティーポットなど。ARTS&SCIENCEでは2003年から作品を紹介しており、これまで数々の作品展を開催。2019年にはオーナーであるソニア パークのアイディアから生まれた、比率の研究をテーマにした新しい試み〈BIG IN JAPAN〉を発表。

2. Steve Harrison Blind Auction 2023 “A Journey's End”

〈The Age of the Beaker〉における研究の最終的な成果として誕生した〈Meal Beaker〉を、ブラインドオークション形式にて販売します。あわせて、東京・WHITE BOXと京都・CORNERにて展示も行います。

オークション特設ページ
オンライン入札受付期間:2023年5月19日 (金) 11:00 〜 6月5日 (月) 11:00

INFORMATION

  • TITLE
    Steve Harrison Blind Auction 2023 “A Journey's End”
  • DATE
    2023年5月19日 (金) - 6月4日 (日) / 11:00 - 19:00
    火曜定休
  • TOKYO
    WHITE BOX
  • KYOTO
    CORNER

3. FOOD EVENT in TOKYO “Steve Harrison’s Tea Room”

東京・DOWN THE STAIRSで開催するイベントです。Steve Harrisonが手がけたティーテーブルで期間限定のスペシャルメニューが味わえます。イギリス生まれのSteveに因んだランチやデザートをSteveの器で提供します。一部ヴィーガンメニューも企画中。

INFORMATION

  • TITLE
    Steve Harrison’s Tea Room
  • DATE
    5月18日 (木) - 5月22日 (月)
  • TIME
    予約優先制
    11:00 - 12:20
    12:30 - 13:50
    14:00 - 15:20
    15:30 - 17:00
  • SHOP
    DOWN THE STAIRS

4. FOOD EVENT in KYOTO “Meal Beakers Meet Middle”

京都・middleで開催する食事会です。お一人につきひとつの〈Meal Beaker〉で全てのコース料理を味わっていただきます。供されるのは、middle・藤尾康浩シェフがSteve Harrisonの作品に思いを巡らせ、“Meal Beaker”への考察から生まれた特別なコースメニューで、お料理5皿、デザート1皿で構成されます。ひと皿ごとに提供されるドリンクとのペアリングもお楽しみください。

色鮮やかな春が過ぎ夏の匂いが近づいてきている
二つの季節のちょうど間
日本には梅雨という特別な季節があります

雨音を聴きながら
永遠に広がるような鼠色の空を見ていると
イギリスで過ごした思春期の記憶が蘇ってきます

イギリス生まれのmeal beakerを初めて見たときに
まるでぽたぽたと滴る雨雫を両手で掬うような
愛おしいものをそっと自分だけのものにしてしまうような
そんな印象を抱きました

新緑が露のレンズを通して美しく輝くのは
この季節ならではです
Steveさんの作品に
初々しい新芽の青い香りと梅雨を盛り込めたらと思います

In the middle of spring and summer
with the scent of rain


– middle


- 飛龍頭
- 鮎
- 碾茶
- 蕎麦
- 野菜のコンソメ
- 枇杷
*メニューは変更になる可能性があります


〈ご来店についての注意事項〉
Meal Beakers Meet Middleは「完全予約制」となります。ご予約を希望される方は、下記専用フォームより、注意事項をご確認の上、ご予約ください。

食事会ご予約の方を対象としたトークイベントを開催します。食事会で用いる器の説明と、制作にまつわるストーリーを作家自ら語る特別な催しとなります。詳細はご来店予約フォームにてご確認ください。

  ご来店予約フォーム 
予約締切:2023年5月23日(火)19時受付まで

INFORMATION

  • TITLE
    Meal Beakers Meet Middle
  • DATE
    5月25日 (木)、 5月26日 (金)
  • TIME
    完全予約制
    LUNCH 12:00 - 13:30
    DINNER 18:30 - 20:00
  • PRICE
    ¥22,000 (税込み)
  • SHOP
    middle
    京都市左京区下鴨上川原町5-3 〒606-0812
  • PROFILE
    藤尾 康浩/1987 年 大阪府生まれ。15歳からイギリスに留学。パリの大学在学中に始めた「Rose Bakery」でのアルバイトをきっかけに調理に興味を持ち、「Passage53」で研修後、料理の道へ進むことを決意。大学卒業後、南仏の3つ星「Mirazur」に勤務。2012 年に帰国し、大阪の「La Cime」に入り約7 年修業。退職後京都の日本料理店「木山」で研修。2021 年10 月に「middle」を独立開業。
    2016年 「RED U-35」ゴールドエッグ受賞
    2018年 国際コンクール「San Pellegrino Young Chef」で日本人初優勝
    2023年版ゴ・エ・ミヨ掲載
  • NOTE
    ご不明点はHIN / Arts & Scienceまでお電話にてお問合せください。
close