「毎日使える、普通の器を。」
このARTS&SCIENCEからの一言は、小澄氏にとって「普通とは何か?」をあらためて見つめ直すきっかけとなりました。迷いながらも手を動かし続ける中で生まれた器たちは、一見何気ないかたちでありながら、その佇まいには作り手独自の静謐な空気が宿っています。
制作の途中、とある対話の中で交わされた言葉が、今回の作品づくりの方向性に確信をもたらしたといいます。日々の食卓に静かに寄り添うガラスの器。どうぞこの機会にご覧ください。


PROFILE
ガラス作家。1979年熊本県生まれ。富山ガラス造形研究所を卒業後、2005年より富山県にて制作をはじめる。現在は岐阜県に工房を構え、個展を中心に作品を発表。アーツ&サイエンスの一部店舗では、内装に彼の手がけたガラス作品が用いられている。