Archives
- Nov 14, 19Information
- OVER THE COUNTER 移転オープン
2019年11月15日(金)OVER THE COUNTERが移転リニューアルオープンいたします。
場所は根津美術館の向かいに建つパレス青山の1階。元AT THE CORNERがあったスペースです。新しくなったOVER THE COUNTERでは、今まで培ってきたギャラリー要素を加え、国内外の作家による工芸品もご紹介していく予定です。
今月のはじめにARTS&SCIENCE青山も移転し、これまで青山界隈に点在していたA&Sのお店が近くに集まりました。それぞれのお店を巡っていただければ嬉しいです。
みなさまのご来店を心よりお待ちしております。- Nov 13, 19Event
- SUPPER CLUB No.30 “出張 手打ち蕎麦 naru”
2019年11月20日(水)、DOWN THE STAIRSでは“自家製粉 手打ち蕎麦naru”の店主・石田貴齢氏を招き、リニューアル後初となるSUPPER CLUBを開催します。
開業12年目を迎える“手打ち蕎麦 naru”では、手打ち蕎麦はもちろん、肴、日本酒、自然派ワイン、スイーツなどが楽しめる他、ケータリングや野外でも手打ち蕎麦を提供するなど、従来の蕎麦屋の枠にとらわれないスタイルで、幅広い世代へ「蕎麦のある生活」を提案してます。今回のイベントでは、手打ち蕎麦と副菜(5品)のセット、副菜のアラカルトの他に、店主のセレクトする自然派ワインや日本酒もご用意。
晩秋の夜に、手打ち蕎麦と一緒にワインや日本酒をお楽しみいただける一夜限りのイベントです。ぜひお運びください。- TITLE
- SUPPER CLUB No.30 “出張 手打ち蕎麦 naru”
- DATE
- 2019年11月20日(水)/ 18:00 – 22:00 (L.O 21:00)
- SHOP
- NOTE
- ・ご予約制のイベントではありませんが、若干数で御席のご予約も承ります。店舗までお問い合わせ下さい。
- PROFILE
- 店主の石田貴齢は、20代にアメリカで過ごしたことから、日本食の豊かさを感じ2008年に故郷・静岡県浜松で手打ち蕎麦naruを開業。通称 ナルソバ。昔ながらの手打ちの仕事を重んじつつ、ケータリングや野外でも手打ち蕎麦を提供する他、海外でも蕎麦打ちを披露する。(Official site)
- SUPPER CLUB
- 「食」の作り手とのコラボレーションで生まれる、ここでしか味わえない一期一会のひと皿を供する、A&S独自の食に特化した活動。心から美味しい、愉しいと思ってもらえるひとときを提案すべく、様々な視点から企画を不定期で開催。
- Nov 8, 19Product
- amachi. × A&S Collaboration vol.3
“Observation Records of Light”と題し、2019AWコレクションを発表した〈amachi.〉。日常の中で光を観測する行為を通して考えられたこのコレクションでは、“都市の中で唯一原初の自然を感じるもの”として光を捉え、光の反射、色の移り変わり、変化、プリズムなど、光の現象をモチーフにしたオリジナルファブリックやディティールの開発により構成されています。
このamachi.のオリジナルコレクションと、A&Sとの試みからなるシリーズを揃えて、この度もみなさまにご覧いただきます。“Observation Records of Light”と題し、2019AWコレクションを発表した〈amachi.〉。日常の中で光を観測する行為を通して考えられたこのコレクションでは、“都市の中で唯一原初の自然を感じるもの”として光を捉え、光の反射、色の移り変わり、変化、プリズムなど、光の現象をモチーフにしたオリジナルファブリックやディティールの開発により構成されています。
このamachi.のオリジナルコレクションと、A&Sとの試みからなるシリーズを揃えて、この度もみなさまにご覧いただきます。- Oct 21, 19Event
- みたて “歳の市”
今年も〈花屋 みたて〉のお正月飾りがA&Sにやってきます。モダンな門松をはじめ、今回はいままでご用意してきた、漆で束ねた三色の藁餅、京都のコンブ金物に製作を依頼した鉄掛花入に入った結び柳、南天の入った金魚玉などA&S別注のお飾りも勢揃いし、一同にご覧いただけます。新しい年を迎える準備に、どうぞお出かけください。
京都はHIN アーツ&サイエンス、東京はA&S DAIKANYMAで開催。みなさまのご来店をお待ちしております。
『「米」の字が示す通り、米作りには八十八もの手間がかかると言われています。
みたての正月飾り「富士」は、その手間ひとつにかける思いを一本にこめ、八十八本の稲穂を束ねて生まれた形です。新年を迎えられる喜びや五穀豊穣を願う、みたてが思う祈りの形です。
近年の正月飾りの多くは、色鮮やかな装飾を身にまとい、デザインや形を優先した飾りになっているように思います。願いや祈りを飾りに託してきた私たち日本人は、本来形のないものを形にしてきたのではないでしょうか。繰り返されてきた風習を思い、今年もまた新しい年をお迎えできることに幸せを感じています。— みたて 西山隼人』- KYOTO
- 2019.11.1 (Fri.) – 11.10 (Sun.) / 11:00 – 19:00
*作家在店 11月3日、4日 (在店時間は日により異なります)
HIN / Arts & Science, Nijodori Kyoto
- TOKYO
- 2019.11.8 (Fri.) – 11.17 (Sun.) / 12:00 – 20:00
*作家在店 11月9日、10日 (在店時間は日により異なります)
A&S DAIKANYAMA
- PROFILE
- みたて/2013年4月、京都市北区紫竹に開店。日本の暦にあわせた季節の山野草を用い、しみじみとした奥ゆかしさを持ついけこみや花の木箱などを手がける。ものを本来あるべき姿ではなく別のものに見立てる表現方法、その日本独自の美意識を植物で表現している。
- Oct 18, 19Information
- A&S AOYAMA 移転のお知らせ
2019年11月1日(金)A&S AOYAMAが移転リニューアルオープンします。
これを機会によりよい環境によりよいものを集めたいと考えました。新しい場所は表参道駅から近くなり、近隣のA&Sのショップを回っていただくのにも便利です。店内のつくりにはお客様にゆったり過ごしていただきたいという気持ちを込めました。
今だからこそ体で感じる買い物の楽しさをここから発信していきます。ご来店を心よりおまちしています。
※ 現店舗の最終営業日は10月20日(日)となります。- SHOP
- REOPEN
- 2019年11月1日(金)12時
※ 現店舗の最終営業日は10月20日(日)となります。
- NEW ADDRESS
- 〒107-0062 東京都港区南青山4-23-11 (Google Maps)
- Oct 11, 19Event
- Kazumi Tsuji + factory zoomer — “Rainbowder”
ARTS&SCIENCEでは3回目となる、ガラス作家・辻和美の展覧会を、2019年10月26日(土)から11月4日(月・祝)の期間中、AT THE CORNERで開催します。色彩豊かなガラス作品をはじめ、様々な角度からテーマである「Rainbowder(虹と境界)」を表現する本展。AT THE CORNERとしては最後の展覧会となります。
初日の26日(土)は、作家本人も在廊を予定しています。みなさまのご来場を心よりお待ちしております。
お知らせ(10/29 追記)
初日より多くの方々に大変ご好評をいただき、現在会場でお求めいただける作品が極僅かとなっております。何卒ご了承下さい。展示は引き続き11/4(月・祝)までご覧いただけます。詳細は店舗までお問い合わせください。
『私がレインボーパレードを見たのは5年ほど前のNYだった。沢山のジェンダレスを願う人たちが町を練り歩いていました。その中には、女性蔑視、身障者、移民なども多く混ざり合っていて、そこではじめてレインボーには、ジェンダーだけではなく多くの差別を感じさせない社会を作ろうという多くの人の思いが込められていることを知りました。私自身もcolorというテーマの作品を作り始め15年ほどになります。色を使って差別という大きな問題にガラスコップという毎日の暮らし側から、じんわりと入り込んでいきたいと願っているわけです。そして、さらに、今回は一歩進んで、レインボーに迫っていきたいと思っているのだけど、やはり、カワイイ!も大事です。 — 辻和美』- TITLE
- 辻和美 + factory zoomer — “Rainbowder”
- DATE
- 2019年10月26日(土) – 11月4日 (月・祝) /
12:0013:00 – 20:00
※ 営業時間に誤りがございました。訂正してお詫びいたします。
※ 作家在廊日:10/26
- SHOP
- NOTE
- ※初日の26日は11時より整理券を配布し、順次5名様ずつのご入店とさせていただきます。※お一人様の購入点数に制限を設けさせていただく可能性がございます。※お会計はクレジットカードでのご清算のみとなります。
- PROFILE
- ガラス作家、美術家。1964年石川県に生まれる。カリフォルニア美術大学卒業後、金沢卯辰山工芸工房ガラス工房専門員を勤め、1999年にガラス工房「factory zoomer」を設立。ガラス器の新しいスタンダードを目指し、制作に従事している。2005年には「factory zoomer/shop」をオープン。2010年に生活工芸プロジェクトのチーフディレクターを務めるなど、既成のジャンルにこだわらず、独自のスタイルで活動する。
- ※ 詳細は店舗もしくはコンタクトフォームよりお問い合わせください。
- ※ 品切れによりお求めいただけない場合もございますので、ご了承ください。
- Oct 10, 19Product
- EMATYTE
今シーズンよりA&S青山と&SHOP青山で取り扱いをスタートした、イタリアのシューズブランド〈EMATYTE〉。伝統的な技法を用いながらも、無駄が排除されたモダンなデザイン、かつ環境に配慮したタイムレスな製品を発表しています。今回A&Sでご用意するラインナップをご紹介します。
今シーズンよりA&S青山と&SHOP青山で取り扱いをスタートした、イタリアのシューズブランド〈EMATYTE〉。伝統的な技法を用いながらも、無駄が排除されたモダンなデザイン、かつ環境に配慮したタイムレスな製品を発表しています。今回A&Sでご用意するラインナップをご紹介します。
- Oct 7, 19Event
- A&S ANTIQUE MARKET
AT THE CORNERでは、2019年10月11日(金)から20日(日)の期間中、4年ぶりとなるアンティークマーケットを開催します。
長年A&Sのショップで大切に使ってきたアンティークの家具や什器をはじめ、バラエティに富んだ品々を販売します。世界各地で出会い、こつこつと集めてきたものたちを一堂に並べ、ご覧いただきます。ぜひお運びください。- ※ 詳細は店舗もしくはコンタクトフォームよりお問い合わせください。
- ※ 品切れによりお求めいただけない場合もございますので、ご了承ください。
- Oct 4, 19Information
- OVER THE COUNTER 移転のお知らせ
OVER THE COUNTERは、建物の老朽化による取り壊しの為、約十年間慣れ親しんできたこの場所を離れることになりました。現店舗での営業は10月31日(木)をもって終了し、11月15日(金)より移転先にて営業を再開いたします。
移転先は根津美術館の向かいに建つパレス青山のAT THE CORNERのスペースです。その為AT THE CORNERの運営は11月4日(月・祝)をもって終了させていただきます。
移転後のOVER THE COUNTERでは、AT THE CORNERで培ってきたギャラリー要素を携え、国内外の作家による工芸品もご紹介していく予定です。どうぞご期待ください。
10/31(木):OVER THE COUNTER 現店舗での最終営業日
11/4(月・祝):AT THE CORNER 最終営業日
11月15日(金):AT THE CORNERのスペースに、OVER THE COUNTER が移転- SHOP
- REOPEN
- 2019年11月15日(金)
※ 現店舗の最終営業日は10/31(木)となります。
- NEW ADDRESS
- 〒107-0062 東京都港区南青山 6-1-6 パレス青山109 (Google Maps)
- Oct 2, 19Information
- Marie-Hélène de Taillac at A&S KYOTO
2019年10月4日(金)から20日(日)の期間中、A&S京都にフランスのジュエリーブランド〈Marie-Hélène de Taillac〉のアイテムが揃います。
リング、ピアス、ネックレスなど通常よりもバリエーション豊富にご用意いたしますので、お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。ご来店お待ちしております。- ※ 詳細は店舗もしくはコンタクトフォームよりお問い合わせください。
- ※ 品切れによりお求めいただけない場合もございますので、ご了承ください。
- Sep 30, 19Event
- Original Cushion “Semi-custom order”
2019年10月4日(金)から31日(木)の期間中、A&S HOME COLLECTIONで展開している、オリジナルクッションのセミカスタムオーダーをA&S代官山で開催します。
リネン、ウール、カシミア、ヤクなど、生地の種類を豊富に取り揃え、季節やお部屋に合わせた素材や色をご提案します。A&Sオリジナルの生地でお好みのクッションを誂えていただける機会です。詳細は店舗までお問い合わせください。みなさまのご来店をお待ちしております。- TITLE
- Original Cushion “Semi-custom order”
- DATE
- 2019年10月4日(金)— 31日(木) / 12:00 — 20:00
- SHOP
- ※ 詳細は店舗もしくはコンタクトフォームよりお問い合わせください。
- ※ 品切れによりお求めいただけない場合もございますので、ご了承ください。
- Sep 17, 19Product
- Pure cashmere yarn
A&Sのオリジナルアイテムは、コレクションごとに生地から製作しています。その「生地」に焦点をあて、その特徴をアイテムと共に説明する本企画。今回は9月入荷のニット素材、Pure cashmere yarnを取り上げます。カシミア繊維の奥深さ、その特性に迫ります。
A&Sのオリジナルアイテムは、コレクションごとに生地から製作しています。その「生地」に焦点をあて、その特徴をアイテムと共に説明する本企画。今回は9月入荷のニット素材、Pure cashmere yarnを取り上げます。カシミア繊維の奥深さ、その特性に迫ります。
- Sep 6, 19EVENT
- DIMA LEU "POP-UP"
“スポーツスーツ”をテーマに、着心地の良さとスタイリッシュさを兼ね揃えたイタリア発のブランド〈DIMA LEU〉。この度、&SHOP AOYAMAでは、9月13日(金)から同ブランドのPOP-UPイベントを開催します。
期間中は、DIMA LEUの最新コレクションと共に、一年越しで実現したA&Sとのコラボレーションアイテムをご覧いただくとともに、初来日となるデザイナー本人も13日(金)と14日(土)の二日間在店します。“スポーツスーツ”をテーマに、着心地の良さとスタイリッシュさを兼ね揃えたイタリア発のブランド〈DIMA LEU〉。この度、&SHOP AOYAMAでは、9月13日(金)から同ブランドのPOP-UPイベントを開催します。
期間中は、DIMA LEUの最新コレクションと共に、一年越しで実現したA&Sとのコラボレーションアイテムをご覧いただくとともに、初来日となるデザイナー本人も13日(金)と14日(土)の二日間在店します。- Aug 29, 19Information
- LITMUS “Moon Calendar 2020”
2019年9月1日(日)から30日(月)の期間中、東京と京都の直営3店舗にて、藍染め工房〈LITMUS〉による2020年度版ムーンカレンダーのオーダーを受け付けます。
毎年ご好評いただいているムーンカレンダーは、月の満ち欠けのリズムを視覚的に表したもの。今年も空(そら)・浅葱(あさぎ)に加え、普段取り扱いのない藍(あい)の3色から、お好みの染め色でご注文いただけるほか、専用フレーム「掛け」のご注文も承ります。この機会にぜひご利用ください。- DATE
- 2019年9月1日 (日) – 30日 (月)
- PROFILE
- 骨董市で見つけた野良着の藍染めに魅了され、2000年に松井裕二氏と吉川和夫氏によって藍染め工房を立ち上げる。LITMUSが行う「灰汁発酵建て(あくはっこうだて)」は、藍の葉から作られる“すくも”という染料に、木灰の灰汁、日本酒や小麦ふすまを加えて発酵させた染め液で染めつける日本古来の藍の染色技法。その技法を守りつつも、素材や表現にとらわれない仕事で日本の藍色を表現している。
Official Web site
- Aug 28, 19Event
- 髙仲健一 “魚々子 其の三”
この度、HIN アーツ&サイエンス 二条通京都では、2019年9月13日(金)から 23日 (月・祝)の期間中、A&Sでは4回目となる髙仲健一氏の展覧会を開催します。
氏の作品は、絵付けや象嵌など様々な技法が用いられますが、本展では「魚々子」という小さな円をたがねで打ち込んで図案を表した作品を中心にご紹介します。氏が街を行き来する中で目にした風景や、幼少期に夢中になったキャラクターなどの図案も。近年になり、ようやく様々な隔たりを超えた自由な表現ができるようになったと語る氏の作品を、ぜひご覧ください。
「朝早く、書斉の窓を開け放って李白の詩を素読していたら、
窓前の桑の木にメジロがやってきて、黒くなった実を啄み始めました。
私が手を伸ばせば届く距離。
それが声を出す私を全く気にせず一心に啄んでいて、そうだ私も、と、
うれしくなる気持ちをそれはそれとして、李白の詩に集中しました。」
《心性無染 本自圓成》 — 髙仲健一- TITLE
- 髙仲健一 “魚々子 其の三”
- DATE
- 2019年9月13日(金) – 23日 (月・祝) / 11:00 – 19:00
※ 初日9/13は作家在廊予定
- PROFILE
- 1966年茨城県取手市に生まれる。学習院大学を中退後、漢籍、仏書、日本古典を糧に、独学で書、絵画の制作を開始。1993年千葉県大多喜に自身で薪窯を築き、本格的な陶芸活動を始める。半自給自足の生活を営みながら生み出される作品は、独自の感性やユニークな表現が注目され、様々なギャラリーで個展を開催している。
- Aug 26, 19Product
- High count special cotton
A&Sのオリジナルアイテムは、コレクションごとに生地から製作しています。19AWでは生地に焦点をあて、織機や技法等の説明と共にアイテムをご紹介していきます。
8月入荷のアイテムは、A&S定番生地をメインに用いたラインナップに。今回は、長年作り続けているHigh count special cottonの特性や番手による風合いの違いに触れていきます。A&Sのオリジナルアイテムは、コレクションごとに生地から製作しています。19AWでは生地に焦点をあて、織機や技法等の説明と共にアイテムをご紹介していきます。
8月入荷のアイテムは、A&S定番生地をメインに用いたラインナップに。今回は、長年作り続けているHigh count special cottonの特性や番手による風合いの違いに触れていきます。- Aug 1, 19Information
- 2019 Autumn / Winter Collection
#Information#Product#A&S DAIKANYAMA#CORNER#A&S AOYAMA#SHOES and THINGS#A&S MARUNOUCHI#&SHOP AOYAMA#OVER THE COUNTER#HIN#A&S KYOTO#&SHOP KYOTO明日8月2日(金)より、2019AWコレクションが順次店頭に並び始めます。
皆さまのご来店をスタッフ一同お待ちしております。
→ 2019 AW COLLECTION- ※ 詳細は店舗もしくはコンタクトフォームよりお問い合わせください。
- ※ 商品により早期品切れとなる場合もございますので、予めご了承ください。
- Jul 19, 19Gift
- A&S Gift — "For Summer"
ARTS&SCIENCEでは四季折々のギフト提案をおこなっています。今回はこの時期に喜ばれる、3種類のセットをご紹介。日頃の感謝を込めた、大切な方々へのギフトにも。
ARTS&SCIENCEでは四季折々のギフト提案をおこなっています。今回はこの時期に喜ばれる、3種類のセットをご紹介。日頃の感謝を込めた、大切な方々へのギフトにも。
- Jul 16, 19Event
- POST in KYOTO
今年で3回目となる〈POST in KYOTO〉。今回も東京・恵比寿のブックショップ〈POST〉ならではの視点で、ARTS&SCIENCEのためにセレクトされたアートブックの数々が、& SHOP京都の2階に並びます。7月20日(土)はPOSTから錦多希子氏が在店し自らがセレクトしたアートブックをご紹介いたします。みなさまのご来店をお待ちしております。
「気候が定まらない梅雨空の東京から飛び出して、アートブックの買い付けに出ることにしました。 行く先は、夏至が迫るヨーロッパ。日本ではおよそ信じがたいことかもしれませんが、この時期の陽の入りは22時をまわります。入道雲が迫りくる青空の下、燦々とした光が注がれた街並みは、なんとも美しくすがすがしい。そして、行き交う人々も晴れやかな表情を浮かべています。つられて、こちらも開放的な心持ちになるから不思議です。
オンラインでも容易にオーダーできるこの時代に、なぜわたしたちは現地へと赴くのでしょうか。それは、足を伸ばしてこそ感じ入ることのできる特別な体験があり、現地でこそ出逢える本があるからです。今回の道のりのなかで、世界的にも群を抜いて定評のある美術系の老舗出版社が運営する書店を訪れました。すると、そこにはスタッフとともに作業に打ち込む創業者の姿がありました。創業から半世紀経った今もなお、現役で店頭に立ち、お客さまとの対話の機会をも惜しまない。そのようすに脱帽し、心から感銘を受けました。同じ書店員として、背筋を正される想いです。
こうした一期一会を繰り返すなかで、良質な本と手繰り寄せられるご縁に重ねて恵まれました。造本や装丁の美しさ。印刷の鮮明さ。作品の世界観の顕れ方。どの本にもそれぞれのよさがあり、それは内面から溢れるようにして放たれています。力強い陽射しの差し込む店内で涼をとりながら、お手にとってじっくりとご覧ください。」POST 錦 多希子- TITLE
- POST in KYOTO
- DATE
- 2019年7月20日(土) — 9月16日(月・祝) / 11:00 — 19:00
※ POST錦氏在店予定:7/20(土)
- SHOP
- ※ 詳細は店舗もしくはコンタクトフォームよりお問い合わせください。
- ※ 品切れによりお求めいただけない場合もございますので、ご了承ください。
- Jul 5, 19Product
- Jamdani fabric
インドの西ベンガル州とバングラデシュを含む、ベンガル地方に古くから伝わる伝統技法“ジャムダニ織り”の生地を使ったアイテムをご紹介します。
インドの西ベンガル州とバングラデシュを含む、ベンガル地方に古くから伝わる伝統技法“ジャムダニ織り”の生地を使ったアイテムをご紹介します。
- Jun 26, 19Event
- dosa Trunk show
A&S代官山では2019年7月5日(金)から31日(水)の期間中、dosaのトランクショーを開催します。今年発表されたコレクション"handmade5easypieces"をメインに、デザイナーであるクリスティーナ・キム本人が空間を演出し、その世界観をご覧にいれます。
"handmade5easypieces"は、クリスティーナが実際に使っていた日本製の蚊帳からインスピレーションを受け、5年もの歳月をかけてつくりあげた手織りのリネン生地がきっかけで生まれたコレクションです。ひとつひとつのアイテムに手縫いの表現が施されています。そして、スペシャルピースとして、彼女が常に発信しているリサイクルの概念が込められたシリーズも紹介します。ターコイズ色のブラウスやドレスが集う、彩り豊かなトランクショーです。ぜひご来店ください。
※ 7月5日(金)6日(土)は、デザイナーのクリスティーナ・キムが在店します。- TITLE
- dosa Trunk show
- DATE
- 2019年7月5日(金) — 31(水) / 12:00 — 20:00
※ デザイナー在店予定:7/5(金)6(土)
- SHOP
- ※ 詳細は店舗もしくはコンタクトフォームよりお問い合わせください。
- ※ 品切れによりお求めいただけない場合もございますので、ご了承ください。
- Jun 10, 19Event
- Takashi Nakao Exhibition
この度、HIN アーツ&サイエンス 二条通京都では、2019年7月5日(金)から15日(月・祝)の期間中、合成樹脂・FRP*を用いたものづくりをおこなうナカオタカシ氏の展覧会を開催します。
本展のためにつくられた新作を含む十数種類のペンダントシェードやスタンドライトを中心に展示・販売をします。幾度となく磨かれたシェードを透過するやわらかな灯りを、ぜひ会場でご覧ください。
※ 7月5日(金)6日(土)は、作家本人も在廊を予定しています。
* FRP (Fiber Reinforced Plastics) = ガラス繊維を樹脂で固めた強化プラスチック。軽量で強度の高い複合素材。- TITLE
- ナカオタカシ 展覧会
- DATE
- 2019年7月5日(金) — 15(月・祝) / 11:00 — 19:00
※ 作家在廊予定:7月5日(金)6日(土)
- ※ 詳細は店舗もしくはコンタクトフォームよりお問い合わせください。
- ※ 品切れによりお求めいただけない場合もございますので、ご了承ください。
- May 31, 19Event
- Early Summer Jewelry Collection
日頃、A&Sにて取り扱いのあるジュエリーブランドの新作が、6月7日(金)から18日(火)の期間中、A&S AOYAMAに揃います。
日常からリゾート、特別な日まで、初夏の装いを彩るジュエリーを幅広くご用意。みなさまのお越しをお待ちしております。- TITLE
- Early Summer Jewelry Collection
- DATE
- 2019.6.7 (Fri.) — 18 (Tue.) / 12:00 – 20:00
- SHOP
- ※ 詳細は店舗もしくはコンタクトフォームよりお問い合わせください。
- ※ 品切れによりお求めいただけない場合もございますので、ご了承ください。
- May 27, 19Gift
- A&S Gift — "For your father"
季節に合わせたA&Sのギフトの提案。今回ご紹介するのは、レザーアイテムやハンカチ、シューホーンに時計といった、「父の日」の贈り物を意識した品々です。日常のなかで使う身近なものを揃えました。ギフトのご相談は、様々なケースに合わせ随時承っております。詳しくはスタッフまでお問い合わせください。
季節に合わせたA&Sのギフトの提案。今回ご紹介するのは、レザーアイテムやハンカチ、シューホーンに時計といった、「父の日」の贈り物を意識した品々です。日常のなかで使う身近なものを揃えました。ギフトのご相談は、様々なケースに合わせ随時承っております。詳しくはスタッフまでお問い合わせください。
- May 24, 19Event
- AT THE CORNER “Home Collection”
昨年に続き、A&Sのホームコレクションをフルラインナップでご紹介する期間限定ショップをAT THE CORNERで開催します。アンティークや作家ものの家具を用いて住居にみたてた趣ある空間に、新作のホームウェアやタオルをはじめとする日常品を並べます。毎日ふれる日常のものに目を向けることで、より生活を豊かなものに。A&Sが追求する家で過ごすための品々をぜひご覧ください。
ホームコレクションのラインナップは、下記リンク先からご覧いただけます。
→ Home Collection- TITLE
- Home Collection
- DATE
- 2019.6.7 (Fri.) — 20 (Thu.) / 13:00 — 20:00
Closed on Mondays
- SHOP
- ※ 詳細は店舗もしくはコンタクトフォームよりお問い合わせください。
- ※ 品切れによりお求めいただけない場合もございますので、ご了承ください。
- May 23, 19Product
- Rainy day items
#Product#A&S DAIKANYAMA#CORNER#SHOES and THINGS#A&S MARUNOUCHI#&SHOP AOYAMA#OVER THE COUNTER#HIN#&SHOP KYOTO今年も梅雨の季節を愉しく過ごすためのグッズを、&SHOP AOYAMAを中心に5月24日(金)より展開します。独特の表情をもつナイロン生地でつくられた全5種類のオリジナルアイテムと、撥水性に優れたシューズ、そして〈KOUMORI UMBRELLA〉の雨傘。「雨の日」に着る・使うことに特化した、デザイン性と機能面を兼ね備えたラインナップをご紹介します。ぜひ店頭でご覧ください。
今年も梅雨の季節を愉しく過ごすためのグッズを、&SHOP AOYAMAを中心に5月24日(金)より展開します。独特の表情をもつナイロン生地でつくられた全5種類のオリジナルアイテムと、撥水性に優れたシューズ、そして〈KOUMORI UMBRELLA〉の雨傘。「雨の日」に着る・使うことに特化した、デザイン性と機能面を兼ね備えたラインナップをご紹介します。ぜひ店頭でご覧ください。
- May 13, 19Product
- Home Collection
A&S代官山をメインにご紹介しているHome Collectionの新作が、店頭に並びはじめました。肌触りや着心地、使い勝手を存分に追求し、日常をより快適に過ごすためのアイテムの数々を、ぜひ店頭でお手にとってご覧ください。
ホームコレクションのラインナップは、下記リンク先からご覧いただけます。
→ Home Collection- TITLE
- Home Collection
- SHOP
- ※ 一部アイテムは他店舗でも取り扱いがあります。詳細は店舗もしくはコンタクトフォームよりお問い合わせください。
- ※ 品切れによりお求めいただけない場合もございますので、ご了承ください。
- Apr 26, 19Gift
- A&S Gift — "For your mother"
A&Sでは、季節のご挨拶やお祝い事など、様々なケースに合わせたギフトの提案をしております。今回ご紹介するのは、確かな技術で丹念につくられた品々と肌触りと機能性を考慮したホームウェアです。母の日の贈りものにも。ギフトのご相談は随時承っております。詳しくはスタッフまで。
A&Sでは、季節のご挨拶やお祝い事など、様々なケースに合わせたギフトの提案をしております。今回ご紹介するのは、確かな技術で丹念につくられた品々と肌触りと機能性を考慮したホームウェアです。母の日の贈りものにも。ギフトのご相談は随時承っております。詳しくはスタッフまで。
- Apr 23, 19Event
- Vintage BY Crystal “Order Event”
OVER THE COUNTERでは、2019年4月26日(金)から5月26日(日)までの1ヶ月間、〈Vintage BY Crystal〉のオーナメント受注会を行います。
サンタクロースや動物などをモチーフにした、愛らしい表情が魅力的な同ブランドのオーナメント。今回が初となる受注会では、なんと約370種類におよぶオーナメントの中からお好みのものがオーダーいただけます。たくさんの人形たちに加え、A&S別注カラーの〈Santa on Wreath〉も。選ぶ楽しさがつまったわくわくする企画です。みなさまのご来店をお待ちしております。
※ オーダーは2点以上から承ります。
※ オーダーいただいたオーナメントは、ホリデーシーズン前の11月上旬よりお渡しとなります。
※ オーナメントの種類は以下リンク先よりPDFでご覧いただけます。オーダーをご希望される方は、ご来店前にこちらのカタログをご覧ください。
→ Vintage BY Crystal オーナメントカタログ (PDF: 2.7MB)- TITLE
- Vintage BY Crystal “Order Event”
- DATE
- 2019年4月26日(金) — 5月26日(日) / 12:00 – 20:00
- SHOP
- OVER THE COUNTER
- NOTE
- オーナメントの顔や服の色、サイズには個体差がございます。また装飾品には貴重なヴィンテージパーツを使用している為、PDFカタログの写真と全く同じ仕上りにはなりません。予めご了承ください。
- ※ 詳細はOVER THE COUNTERまでお問い合わせください。
- OVER THE COUNTER 移転オープンNov 14, 19
- SUPPER CLUB No.30 “出張 手打ち蕎麦 naru”Nov 13, 19
- amachi. × A&S Collaboration vol.3Nov 8, 19
- みたて “歳の市”Oct 21, 19
- A&S AOYAMA 移転のお知らせOct 18, 19
- Kazumi Tsuji + factory zoomer — “Rainbowder”Oct 11, 19
- EMATYTEOct 10, 19
- A&S ANTIQUE MARKETOct 7, 19
- OVER THE COUNTER 移転のお知らせOct 4, 19
- Marie-Hélène de Taillac at A&S KYOTOOct 2, 19
- Original Cushion “Semi-custom order”Sep 30, 19
- Pure cashmere yarnSep 17, 19
- DIMA LEU “POP-UP”Sep 6, 19
- LITMUS “Moon Calendar 2020”Aug 29, 19
- 髙仲健一 “魚々子 其の三”Aug 28, 19
- High count special cottonAug 26, 19
- 2019 Autumn / Winter CollectionAug 1, 19
- PACKAGEサービス 利用規約Jul 29, 19
- A&S Gift — “For Summer”Jul 19, 19
- POST in KYOTOJul 16, 19
- Jamdani fabricJul 5, 19
- dosa Trunk showJun 26, 19
- Takashi Nakao ExhibitionJun 10, 19
- Early Summer Jewelry CollectionMay 31, 19
- A&S Gift — “For your father”May 27, 19
- AT THE CORNER “Home Collection”May 24, 19
- Rainy day itemsMay 23, 19
- Home CollectionMay 13, 19
- A&S Gift — “For your mother”Apr 26, 19
- Vintage BY Crystal “Order Event”Apr 23, 19