
大嶽氏は、名古屋造形芸術短期大学の彫刻科を卒業した後、1972年から1980年までスイスのジュネーブに滞在し、その間にジュネーブ州立美術学校で彫刻と版画を学んでいます。渡欧前に彫刻による個展を開き、1975年以降は版画に注力、1980年代は再び鉄の彫刻作品の制作に重点を置き現在に至ります。いずれの作品もシンプルな形態で、繊細な配慮により生み出されています。A&S青山では、1986年から2023年の間に制作された作品をご紹介しております。空間との親和性も含めてぜひご覧ください。


なお、展示は京都のSHINYA Japanese Art & Designでも10月26日(土)より開催されます。2009年より大嶽氏の作品を紹介し続けている同店・オーナーの奥西真也氏に作品への想いを語っていただきました。


PROFILE
大嶽有一
彫刻家。1949年岐阜県多治見市生まれ。1970年名古屋造形芸術短期大学彫刻科卒業後、専攻科へ。1972年よりスイス・ジュネーヴに滞在。1975年に銅版画工房で指導を受け制作を始める。1977年にジュネーヴ州立美術学校彫刻科、同専攻科を卒業後、銅版画制作に専念。1980年に帰国し、多治見にて鉄彫刻の制作を行う。京都の古美術商SHINYAをはじめ様々なギャラリーで個展を開催。2020年に第10回円空賞を受賞。