Archives
- Oct 17, 22Information
- 姫路市立美術館「杉本博司 本歌取り-日本文化の伝承と飛翔」展
東京及びニューヨークを拠点に活動する、現代美術作家・杉本博司氏の展覧会「杉本博司 本歌取り-日本文化の伝承と飛翔」が現在、姫路市立美術館にて開催中。
東京及びニューヨークを拠点に活動する、現代美術作家・杉本博司氏の展覧会「杉本博司 本歌取り-日本文化の伝承と飛翔」が現在、姫路市立美術館にて開催中。
- Feb 24, 22Product
- 東穂高 香水瓶
秋田を拠点に制作活動を行う硝子造形家・東穂高が手がける香水瓶を、今シーズよりARTS&SCIENCE 青山でご紹介しています。こちらでは、作家の物づくりへかける情熱や作品の魅力について触れています。
秋田を拠点に制作活動を行う硝子造形家・東穂高が手がける香水瓶を、今シーズよりARTS&SCIENCE 青山でご紹介しています。こちらでは、作家の物づくりへかける情熱や作品の魅力について触れています。
- Dec 17, 21Food
- MAISON with ARTS&SCIENCE
2021年11月20日から、スタートしたMAISON とARTS&SCIENCEの「食」の試み。MAISONの渥美シェフが直々に選び抜いた四季折々の日本の食材をふんだんにつかった、心と身体が喜ぶひと皿を提供しています。
2021年11月20日から、スタートしたMAISON とARTS&SCIENCEの「食」の試み。MAISONの渥美シェフが直々に選び抜いた四季折々の日本の食材をふんだんにつかった、心と身体が喜ぶひと皿を提供しています。
- Jan 20, 19Product
- Behind the Scenes — MARQUESS
「一見するとベーシックで控えめ、かつ品がある。そういう靴を作りたかったんです」
そう語るのは、銀座を拠点にするビスポーク・シューズブランド〈MARQUESS〉の川口昭司氏。〈フォスター&サン〉や〈エドワード グリーン〉など、由緒ある英国のビスポークシューメーカーで活躍し、国内外から高く評価されている靴職人である。〈ARTS&SCIENCE〉のために彼が製作したのはレディスの既製靴。これまでメンズのビスポーク主体だった彼がレディスシューズを作るに至った経緯とは? この新たな取り組みの裏側を〈Behind the Scenes〉と題してご紹介します。
「一見するとベーシックで控えめ、かつ品がある。そういう靴を作りたかったんです」
そう語るのは、銀座を拠点にするビスポーク・シューズブランド〈MARQUESS〉の川口昭司氏。〈フォスター&サン〉や〈エドワード グリーン〉など、由緒ある英国のビスポークシューメーカーで活躍し、国内外から高く評価されている靴職人である。〈ARTS&SCIENCE〉のために彼が製作したのはレディスの既製靴。これまでメンズのビスポーク主体だった彼がレディスシューズを作るに至った経緯とは? この新たな取り組みの裏側を〈Behind the Scenes〉と題してご紹介します。- Nov 30, 18Information
- A&S DAIKANYAMA Feature
2018年11月3日(土)にオープンしたARTS&SCIENCE 代官山。店内写真と共にお店のコンセプトや取り扱い商品をご紹介します。
2018年11月3日(土)にオープンしたARTS&SCIENCE 代官山。店内写真と共にお店のコンセプトや取り扱い商品をご紹介します。