ARTS&SCIENCE

Archives

  • Aug 9, 18Information
    DOWN THE STAIRS | 週末営業のお知らせ

    日頃よりARTS&SCIENCEをご愛顧くださり、ありがとうございます。

    現在一時休業中のDOWN THE STAIRSは、8月10日(金)より金・土・日の12:00〜20:00で、期間限定の営業をいたします。

    冷たいお飲み物やアルコールなどのドリンクをメインに、焼き菓子やアイスなどの甘味をご用意して、みなさまのお越しをお待ちしております。

    暑い日が続いておりますので涼みにいらしてください。

    ※期間中、ランチ・他お食事のメニューはございません。予めご了承ください。

    OPEN
    Friday, Saturday, Sunday / 12:00 – 20:00
    SHOP

    close

  • Aug 1, 18Event
    LITMUS 展

    藍染め工房<LITMUS>による企画展をAT THE CORNERと、HIN / Arts & Science, Nijodori Kyotoにて同時開催します。

    天然素材のみで醗酵させながら藍液を作り出し染めつけるという、日本古来の染色技術を用いるLITMUS。自然の作用に頼りながら、手作業で生み出される“藍の青”はどれ1つとして同じものに仕上がることはなく、身につける人の元でさらに豊かな表情を見せます。

    本展では“藍の青”独自の濃淡をグラデーションで表現し、奥深い藍染めの世界をみなさまにご覧いただきます。また、特別にご用意したA&Sオリジナルの藍染ストール、ハンカチ、バンダナ、ポーチなどのアイテムも並びます。ぜひご来場ください。

    持ち込みオーダー(AT THE CORNERのみ)
    8月10日、11日、12日の3日間、お手持ちのA&Sのアイテムに限り、藍染め製品の染め直しと天然繊維のお洋服(白・生成り)の藍染めを、LITMUSの吉川和夫氏にご相談の上、承ります。

    ※HIN / Arts & Science, Nijodori Kyotoでは、お持ち込みによる染め直しオーダーの受付はございません。ご了承ください。

    TITLE
    LITMUS展
    DATE
    2018.8.10 (Fri.) – 8.26 (Sun.)
    AT THE CORNER: 12:00 — 20:00
    HIN / Arts & Science, Nijodori Kyoto: 11:00 — 19:00
    SHOP
    PROFILE
    LITMUS_骨董市で見つけた野良着の藍染めに魅了され、2000年に松井裕二氏と吉川和夫氏によって藍染め工房を立ち上げる。LITMUSが行う「灰汁醗酵建て(あくはっこうだて)」は、藍の葉から作られる「すくも」という染料に、木灰の灰汁(あく)、日本酒や小麦ふすまを加えて発酵させた染め液で染めつける日本古来の藍の染色技法。その技法を守りつつも、素材や表現にとらわれない仕事で、日本の藍色を表現している。

    close

  • Jul 27, 18Event
    SUPPER CLUB No.27 | Dessert with a drink

    DOWN THE STAIRSにMERCI BAKEがやってきます。今回のSUPPER CLUBでは、「ペアリング」をテーマに4種類のデザートとドリンクの組み合わせをMERCI BAKEが考案。様々な要素が盛り込まれたレストランデザートを思わせるような“一皿”と、それにぴたりと添うドリンク。それぞれの特性を最大限に引き出し、組み合わせによる新鮮さ、その味わいを表現してもらいます。

    これまでにない初の試みとなる本企画。どんなものになるかは当日までのお楽しみ。また、MERCI BAKEお馴染みの焼き菓子や、A&Sのために配合を調整したグラノーラの販売も予定しております。ぜひお立ち寄りください。

    TITLE
    SUPPER CLUB No.27 | Dessert with a drink
    DATE
    2018.8.3 (Fri.) – 8.5 (Sun.) / 15:00 – 21:00 (L.O. 20:00)
    SHOP
    NOTE
    ・事前のご予約、食物アレルギーのご対応は致しかねます。
    ・より多くの方々に味わっていただきたいことから、お一人さま一皿のオーダーをお願いしております。
    ・A&S各ショップ及び、MERCI BAKEへのイベント内容等のお問い合わせはご遠慮ください。
    ・お子様連れのご利用はご遠慮頂いております。
    PROFILE
    パティシエの田代翔太によるフランス菓子店。フランスでの経験と都内のホテル、レストランでのパティシエ勤務を経て、2014年に世田谷の松陰神社通り商店街にショップをオープン。直感で伝わる美味しさを目指し、分かりやすく、記憶に残るような味を提供している。 Instagram
    SUPPER CLUB
    「食」の作り手とのコラボレーションで生まれる、ここでしか味わえない一期一会のひと皿を供する、ARTS&SCIENCE独自の食に特化した活動。心から美味しい、愉しいと思ってもらえるひとときを提案すべく、様々な視点から企画を不定期で開催。

    close

  • Jul 26, 18Event
    POST in KYOTO

    東京・恵比寿のブックショップ<POST>が今年も京都にやってきます。出版社という括りで本を特集し、その世界観を表現する「POST」。それに対して、本作りにおけるデザイナーという視点で特集する「SPOT」。この2つの要素を軸に、&SHOP京都のためにセレクトされた本が並びます。ぜひお越しください。

    ご好評につき、10月7日(日)まで会期延長いたします。ぜひこの機会にお越しください。

    POST_Radius Books
    アメリカ南部のニューメキシコを拠点にする出版社「Radius Books」に焦点をあて、写真と現代美術を主軸にセレクト。密度の濃いコンテンツを端正な佇まいが支える丁寧な編集と冴えたブックデザインを得意とする、完成度の高い美しいアートブックの数々をご紹介します。

    SPOT_Yoshihisa TANAKA
    一冊の本が出来上がる過程で、仕上がりを決定づける大きな役割を担うデザイナー。本企画ではPOSTのアートディレクターでもある田中義久氏を特集。ここ数年で100タイトルを超える写真集やアートブックのデザインを手がけ、様々な企業、イベント、プロジェクトのアートディレクションでは企画構想や運営から関わっているという田中氏。その取り組みを紹介しつつ、彼の独自性の高い表現をご覧いただきます。

    TITLE
    POST in KYOTO
    DATE
    2018.8.1 (Wed.) – 9.30 (Sun.) 10.7 (Sun.) / 11:00 – 19:00
    SHOP
    PROFILE
    POST_定期的に扱う本が全て入れ代わる新しいブックショップ。出版社という括りで本を特集し、普段書店では見えにくい「出版社」の世界観も感じながら本を見られるスペースです。

    close

  • Jul 23, 18Event
    OVER THE COUNTER | 氷屋 空海 – kûna –

    台風による悪天候が予測される為、本イベントは8/25(土)に延期とさせていただきます。楽しみにされていた皆さまには申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

    移動かき氷屋<空海-kûna->が今年はOVER THE COUNTERにやってきます。着色料・香料を使用せず、果物の自然な甘みを生かした手作りのフルーツシロップが毎回好評の空海のかき氷。生のフルーツのフレッシュさをそのまま生かした、4種類のフレーバーをご用意してお待ちしております。

    暑さが日ごとに増すこの時期、ひとときの涼を感じにぜひお立ち寄りください。

    TITLE
    氷屋 空海-kûna-
    DATE
    2018.7.28 (SAT.) 2018.8.25 (SAT.)
    FLAVOR
    オレンジ、グレープフルーツ:550 yen (+ tax)
    イチゴ、白桃:600 yen (+ tax)
    SHOP
    • ※ 詳細は店舗もしくはコンタクトフォームよりお問い合わせください。
    • ※ 品切れによりお求めいただけない場合もございますので、ご了承ください。

    close

  • Jul 18, 18Product
    Le Yucca’s | Semi-Custom Order

    今年もデザイナー村瀬由香さんをお迎えし、<Le Yucca’s>のセミカスタムオーダー会をSHOES and THINGSで開催いたします。

    足の構造を熟知した上でデザインされるLe Yucca'sの靴は、フォルムの美しさと驚くべき履きやすさが大きな魅力です。イタリアの老舗工房Enzo Bonafè社が製作を担当し、接着剤を使用しない昔ながらの製法で1足ずつ丁寧に作り上げています。

    今回は、シンプルなローファーをベースに、パーツごとに色が変えられるという楽しいカスタム企画をご用意。さらに、ベビークロコダイルなど希少な革でのオーダーや、2018AWコレクションの新作と定番アイテムも揃います。靴にまつわるストーリーや、気になる靴のタイプなど、デザイナーとじっくり話しながらお好みの靴を誂えていただける機会です。ぜひご来店ください。

    TITLE
    Le Yucca’s | Semi-Custom Order
    DATE
    2018.8.4 (Sat.) – 8.5 (Sun.) / 12:00 – 20:00
    SHOP
    NOTE
    ◯レディースサイズのみの取り扱いとなります。
    ◯イベントに先駆け、オーダーの参考となるコレクションフォトを店頭にてご用意しております。お気軽にご来店ください。
    ◯ゆっくりとオーダーいただけるよう、アポイント制とさせていただきます。ご希望の来店日時をSHOES and THINGSまでご連絡ください。当日の状況によりデザイナーの時間に限りがある場合がございます。予めご了承ください。
    ◯オーダーを承ったアイテムのお渡しは、2019年3月以降となります。
    BRAND SITE

    close

  • Jul 13, 18Event
    AT THE CORNER “NADIA with WHITE” | Photo Report

    現在、AT THE CORNERで開催中の<NADIA with WHITE>。写真家・沢渡朔氏とARTS&SCIENCEのコラボレートにより実現した本展の様子を、フォトレポートでご紹介します。

    現在、AT THE CORNERで開催中の<NADIA with WHITE>。写真家・沢渡朔氏とARTS&SCIENCEのコラボレートにより実現した本展の様子を、フォトレポートでご紹介します。

    SEE MORE

    close

  • Jul 9, 18Product
    Dragon | Delivery Information

    ベルギー・ブリュッセルで誕生した革製品を扱うブランド<Dragon>のバッグが各店に入荷。

    デザイナーのCraig Wrightは、名だたるクチュールブランドの織革製品を長年提供してきました。その専門的な経験をいかし1985年にDragonを設立。製品はインドにある自社工場で、熟練の革職人と共に30年以上に渡り伝統的な製織技術を用い、一点一点手作業で作られています。

    今シーズンは、A&SのオリジナルトートをDragonのシープスキンナッパで織り上げたコラボレーションアイテムの他に、新型のミニバスケットをご用意。どちらもスタイルを選ばないシンプルでミニマルなデザイン。

    BRAND
    Dragon for A&S
    ITEM
    Square Tote
    MATERIAL
    Sheep skin
    COLOR
    Camel, black
    PRICE
    49,000 yen (+ tax)
    SHOP
    ITEM
    Mini Basket
    MATERIAL
    Goat leather
    COLOR
    Camel, dark brown, black
    PRICE
    36,000 yen (+ tax)
    SHOP
    • ※ 詳細は店舗もしくはコンタクトフォームよりお問い合わせください。
    • ※ 品切れによりお求めいただけない場合もございますので、ご了承ください。

    close

  • Jul 6, 18Event
    Tamako Yoshii | 展示販売会

    2018年7月21日(土)から29日(日)の期間中、フェルト猫作家・吉井たまこの展示販売会を、&SHOP AOYAMAにて開催します。


    吉井たまこが生み出す手のひらサイズの“小さな猫たち”は、猫好きゆえに捉えることができるユーモアにあふれた仕草や表情が独自の視点で表現され、見る者を魅了します。

    今回、&SHOP AOYAMAに揃う作品は、“植毛”という手法を用い細部にわたって丁寧に作り込んだもの。羊毛を小さな束にして少しずつ全体に植え付けていく作業は、作品が小さくなるほど造形や表現が難しく、試行錯誤を重ねながら時間をかけて完成に至ります。この作業は集中力を要し、また、一体一体を納得いくまで作り込みたいという作家の思いから、これまでまとまった数の作品を揃えてお披露目する機会がなかったこのシリーズ。本展では10体の作品をご覧に入れます。

    柔らかな毛並み、オリジナルのグラスアイで見る角度によって表情が変わる猫たちの目。今にも動き出しそうなリアルで愛らしい猫たちが集います。

    ※ 7月21日(土)は作家在店予定。

    ※ 販売方法は抽選販売となります。 7月21日(土)12時より、7月29日(日)までの期間中、&SHOP店頭にて、抽選販売のお申し込みを承ります。(当選発表日:7月30日
    ※ 抽選販売に関する注意事項は下記をご確認ください。

    TITLE
    吉井たまこ | 展示販売会
    DATE
    2018.7.21 SAT. ー 7.29 SUN.
    SHOP
    ATTENTION
    ・本イベントでご応募いただける作品は、お一人様一点のみとさせていただきます。 ・一度ご応募いただいた後の応募作品の変更はお受けできませんのでご注意ください。 ・当選者の方にのみご記入いただいたお電話番号にご連絡を差し上げます。8月1日20時までにご連絡がつかない場合は、改めて抽選の上、新たに当選者を確定させていただきます。 ・ご購入いただいた作品の受け渡しは、会期の終了後となります。 ・当選後のキャンセル、変更は一切お受けいたしかねますのでご容赦ください。 ・ご記入頂いた個人情報は本イベントのみの使用とし、その他の転用は一切いたしません。
    PROFILE
    吉井たまこ/2012年より<猫ラボ>として羊毛とオリジナルのグラスアイを使い、ニードルフェルトの手法で猫を作り始める。イベント参加、個展・グループ展での作品発表を中心に、WEB CM制作や映画宣伝の協力など幅広く活動。2018年から吉井たまこの名前で作品作りを本格的にスタート。3匹の猫と東京在住。
    BRAND SITE

    close

  • Jul 5, 18Product
    A&S | Dress & Blouse

    日差しが強くなるこれからの時期にも、涼しく軽やかな着心地で快適なドレスとブラウスをご紹介します。

    日差しが強くなるこれからの時期にも、涼しく軽やかな着心地で快適なドレスとブラウスをご紹介します。

    SEE MORE

    close

  • Jun 29, 18Food
    IGLU HYŌKA | Popsicle for A&S

    今夏も鎌倉より、<イグル氷菓>のアイスキャンディーが届きます。イグル氷菓のあずきをベースに宇治・利招園の香ばしいほうじ茶を加えた、まろやかな香りの「ほうじ茶あずき」と、旬の香り高い国産完熟メロンを使用した爽やかな「メロン」の2種類。どちらもA&Sのオリジナルフレーバーです。

    7月1日よりHIN / Arts & Science, Nijodori Kyotoのみで順次販売スタート(無くなり次第終了)。ぜひご賞味ください。ご来店お待ちしております。

    BRAND
    イグル氷菓
    DATE
    2018.7.1(Sun.) 〜
    ITEM
    アイスキャンディー (A&Sオリジナルフレーバー)
    FLAVOR
    ほうじ茶あずき、メロン
    PRICE
    400 yen (+ tax)
    SHOP
    • ※ 詳細は店舗もしくはコンタクトフォームよりお問い合わせください。
    • ※ 品切れによりお求めいただけない場合もございますので、ご了承ください。

    close

  • Jun 27, 18Product
    Le Yucca's | Pickup Items

    A&Sではおなじみ、「オーセンティックモダン」をテーマに掲げる<Le Yucca’s>から、この夏にオススメしたいサンダルとヒールをご紹介します。

    A&Sではおなじみ、「オーセンティックモダン」をテーマに掲げる<Le Yucca’s>から、この夏にオススメしたいサンダルとヒールをご紹介します。

    SEE MORE

    close

  • Jun 22, 18Event
    AT THE CORNER | Hajime Sawatari “Nadia with White”

    2018年7月6日(金)から7月22日(日)の期間中、AT THE CORNERにて『Nadia with White』を開催いたします。

    本展は、2007年にA&Sで開催した同題の展覧会。恋に落ちたイタリア人女性ナディア・ガッリィをモデルに、彼女の心に宿る微妙な変化を繊細かつ大胆に写し出した、写真家・沢渡朔氏の代表作『Nadia』からインスピレーションを得て企画されました。

    それから11年の時を経た今年7月、再び『Nadia with White』の独自の世界を、A&Sオリジナルの白い服と特別にセレクトした写真作品と共に、AT THE CORNERで表現します。展示作品を収録し、紙や装丁にこだわった写真集のほか、貴重なプリントの販売も予定。ぜひご来場ください。

    ご好評につき、7月29日(日)まで会期延長いたします。ぜひこの機会にお越しください。

    TITLE
    Hajime Sawatari “Nadia with White”
    DATE
    2018.7.6 Fri. – 7.22 Sun. 7.29 Sun./ 12:00 – 20:00
    PROFILE
    沢渡朔 / 1940年東京生まれ。日本大学芸術学部写真学科在学中より写真雑誌等での作品発表を始める。日本デザインセンター勤務を経て1966年よりフリーの写真家として活動、現在に至る。1963年日本広告写真家協会(APA)奨励賞受賞、1973年日本写真協会年度賞、1979年講談社出版文化賞写真賞受賞、パブリックコレクション:東京都写真美術館(東京)、新潟市美術館(新潟)、主な写真集に『nadia 森の人形館』(毎日新聞社)、『少女アリス』等、女性を被写体とした写真集多数。
    SHOP

    close

  • Jun 20, 18Product
    TARVAS | Deliverly Information

    日本初上陸となるフィンランド発のシューズブランド、<TARVAS>が&SHOPに入荷。

    「予測不能な悪天候に対応でき、且つ、デザイン性の高い靴を作るにはどうしたら良いか?」という課題の元、靴のプロフェッショナル達が集結し結成。5年の歳月をかけ2017年にブランドが設立されました。

    北欧の厳しい気候にも耐えうる耐久性や機能性、妥協する事なくミリ単位で磨きをかけられたデザイン、その全てを見事に融合させたオーセンティックでプレミアムな一足です。アッパーがスエードのタイプは特に撥水性に優れ、雨の多い季節でも快適な履き心地。また、使用する素材はイタリアの天然ラバーや、スウェーデンの植物タンニンなめし革など、全てヨーロッパ各所から厳選するこだわりようで、今では希少な“Made in Finland”。

    こちらの特集記事でご紹介しているレインギアと合わせて、ぜひ店頭でご覧ください。

    BRAND
    TARVAS
    ITEM
    Explorer
    MATERIAL
    Vegetable tanned leather / Suede
    COLOR
    Vegetable tanned leather: Rusty brown
    Suede: Mastered, Olive
    SIZE
    8, 8½, 9, 9½
    PRICE
    Vegetable tanned leather: 55,000 yen (+ tax)n
    Suede: 46,000 yen (+ tax)
    SHOP
    BRAND SITE
    • ※ 詳細は店舗もしくはコンタクトフォームよりお問い合わせください。
    • ※ 品切れによりお求めいただけない場合もございますので、ご了承ください。

    close

  • Jun 19, 18Product
    A&S | Book cover

    定期的にご用意しているレザーのブックカバーとあわせて、多様な使い方ができるオリジナルのノートブックをご紹介します。

    定期的にご用意しているレザーのブックカバーとあわせて、多様な使い方ができるオリジナルのノートブックをご紹介します。

    SEE MORE

    close

  • Jun 14, 18Event
    A&S AOYAMA | Early Summer Jewelry Collection

    日頃、A&Sにて取り扱いのあるジュエリーブランドの新作が、明日6月15日(金)よりA&S AOYAMAの2Fに揃います。

    <Marie-Hélène de Taillac>や<William Welstead>のリングやピアスに加え、A&Sでは初展開となる<Jacqueline Rabun>など、初夏の装いを彩るジュエリーを幅広くご用意。日常からリゾート、特別な日まで、様々なシーンで活躍するジュエリーの数々をぜひご覧ください。みなさまのお越しをお待ちしております。

    TITLE
    Early Summer Jewelry Collection at A&S AOYAMA 2F
    DATE
    2018.6.15 Fri.〜 / 12:00 – 20:00
    BRAND
    and more…
    SHOP
    • ※ 詳細は店舗もしくはコンタクトフォームよりお問い合わせください。
    • ※ 品切れによりお求めいただけない場合もございますので、ご了承ください。

    close

  • Jun 8, 18Product
    A&S | "ITAJIME" Feature

    独自の染柄が目を引く伝統的な染色技法、“板締め”の生地で仕上げたブラウスとストールをご紹介します。

    独自の染柄が目を引く伝統的な染色技法、“板締め”の生地で仕上げたブラウスとストールをご紹介します。

    SEE MORE

    close

  • Jun 4, 18Event
    la Contrie | Semi-Custom Order

    デザイナーのエドウィナ・ドゥ・シャレット・ドゥ・ラ・コントリーと熟練の革職人との出会いから始まった、フランスのブランド<la Contrie>。パリ1区にワークショップ兼ブティックを構え、オーダーメイドによる丁寧なもの作りを行なっています。

    この度、ARTS&SCIENCEでは初となる<la Contrie>のセミカスタムオーダー会を6月8日から7月1日の期間中、SHOES and THINGSにて開催します。このブランドの代表的なモデルであるアウトドアロープシリーズの中から9種類のバッグをご用意し、本体のレザーとロープを組み合わせてお好みの1点を誂えて頂けます。パリの本店と同じサービスが受けられるスペシャルな機会です。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

    TITLE
    la Contrie | Semi-Custom Order
    DATE
    2018.6.8 Fri. – 7.1 Sun. / 12:00 – 20:00
    PROFILE
    la Contrie / 元ジャーナリストのエドウィナ・ドゥ・シャレット・ドゥ・ラ・コントリーが2012年に立ち上げたバッグブランド。フランスの伝統的な製法で全行程を職人が手がけている。パリの中心部、パレロワイヤルとヴァンドーム広場の間に位置するワークショップでは、職人の手仕事を間近に見ることができる。
    SHOP
    NOTE
    ※オーダーアイテムは、ご注文をいただいてから約3ヶ月後のお渡しとなります。

    close

  • May 25, 18Product
    A&S | 18SS Leather Gamaguchi Items

    今季コレクションアイテムの中から、趣のある佇まいと利便性を兼ね備える"がま口"を採用した財布、鞄、ポーチをまとめてご紹介します。

    今季コレクションアイテムの中から、趣のある佇まいと利便性を兼ね備える"がま口"を採用した財布、鞄、ポーチをまとめてご紹介します。

    SEE MORE

    close

  • May 18, 18Product
    A&S | Pickup Items

    日差しが強くなる季節に向けて、日除けとして役に立つA&Sオリジナルのストール、ハット、サングラス、日傘をご紹介します。

    日差しが強くなる季節に向けて、日除けとして役に立つA&Sオリジナルのストール、ハット、サングラス、日傘をご紹介します。

    SEE MORE

    close

  • May 15, 18Product
    SHOES and THINGS | Pickup Items

    SHOES and THINGSの店頭で現在ご案内しているアイテムの中から、これからの季節にオススメしたい<mature ha.>のハットと、<rosa mosa>のサンダルをご紹介します。

    SHOES and THINGSの店頭で現在ご案内しているアイテムの中から、これからの季節にオススメしたい<mature ha.>のハットと、<rosa mosa>のサンダルをご紹介します。

    SEE MORE

    close

  • May 11, 18Product
    Uminosei for A&S | Powder Salt for Teeth

    A&S別注の歯みがき粉<Powder Salt for Teeth>が各取り扱い店舗に入荷しました。

    界面活性剤、発泡剤、香料や研磨剤など添加物を含まない“身体に優しい歯みがき粉”として、80種類の元素を含む伊豆大島の海水のみを原料に開発された塩の歯みがき粉(海の精株式会社/ソルトで歯みがき)をベースに、歯を再石灰化し修復するカルシウム塩を10%増量した本品。適度な塩味のため後味がよく、爽快感も得られる国産天然由来成分でできた歯みがき粉です。パッケージはA&Sのオリジナルデザイン。ぜひお試しください。

    BRAND
    Uminosei for A&S (COLLECTION NO.021)
    ITEM
    Powder Salt for Teeth
    VOLUME
    25 g
    MATERIAL
    Pure sea salt
    PRICE
    780 yen (+ tax)
    SHOP
    BRAND
    KENT for A&S
    ITEM
    Toothbrush
    SIZE
    18.2cm
    MATERIAL
    Soft: White horsehair bristle, nylon
    Medium: Horsehair, boar bristle
    PRICE
    350 yen (+ tax)
    SHOP
    • ※ 詳細は店舗もしくはコンタクトフォームよりお問い合わせください。
    • ※ 品切れによりお求めいただけない場合もございますので、ご了承ください。

    close

  • May 9, 18Product
    Laëtitia Michal | Delivery Information

    A&S AOYAMAで展開がスタートした<Laëtitia Michal>のアイテムをご紹介します。

    A&S AOYAMAで展開がスタートした<Laëtitia Michal>のアイテムをご紹介します。

    SEE MORE

    close

  • May 2, 18Product
    A&S | 18SS Patterned Fabrics Pt.2

    5月入荷予定のアイテムの中から、柄物の生地をピックアップしてご紹介します。

    5月入荷予定のアイテムの中から、柄物の生地をピックアップしてご紹介します。

    SEE MORE

    close

  • Apr 30, 18Event
    AT THE CORNER | 文楽のすヽめ

    人形浄瑠璃文楽の太夫、六代目竹本織太夫襲名に端緒をなし、今年2月にHIN アーツ&サイエンス 二条通京都にて開催した「文楽のすヽめ」。
    伝統芸能である文楽を身近に感じられる展示として多くのお客様のご高覧、ご好評を賜り、AT THE CORNER(港区南青山)にて巡回展を開催する運びとなりました。三業(太夫・三味線弾き・人形遣い)が織り成す珠玉の芸を支える道具や衣裳の他、優美な文楽人形も会場に並びます。併せて工芸やプロダクトへの造詣が深い六代目織太夫さんこだわりの品々の販売も。

    本展にて文楽の魅力の一端に触れ、磨き抜かれた芸が堪能できる劇場へ足を運んでいただくきっかけになれば幸いです。みなさまのご来場をお待ちしております。

    TITLE
    文楽のすヽめ
    DATE
    2018.5.12 (Sat.) – 5.27 (Sun.) / 12:00 – 20:00
    ※最終日の27日(日)は18時閉店となります。
    SHOP
    PROFILE
    竹本織太夫(たけもとおりたゆう)/1975年、大阪・西心斎橋に生まれる。祖父は文楽三味線の二代目鶴澤道八、伯父は鶴澤清治、実弟は鶴澤清馗。NHK Eテレの『にほんごであそぼ』にレギュラー出演するなど、文楽の魅力を幅広く発信する。2011年、第28回咲くやこの花賞、2013年、第34回松尾芸能賞新人賞、平成25年度大阪文化祭賞グランプリ受賞。
    NOTE
    文楽とは…太夫(語り手)と三味線弾き、人形遣いが三位一体で演じる日本が世界に誇る総合芸術で、その成立ちは江戸時代初期にまで遡る。シリアスで複雑な物語を、時に軽妙なユーモアや華やかな舞踊など、様々な要素を取り入れて精妙に表現する伝統的な舞台芸術で、ユネスコの「人類の無形文化遺産の代表的な一覧表」にも記載されている。
    • 展示協力(敬称略):竹本織太夫/鶴澤清馗/吉田簑紫郎
    • ※ 詳細は店舗もしくはコンタクトフォームよりお問い合わせください。

    close

  • Apr 27, 18Product
    YALI Murano Glass Design | Delivery Information

    Marie-Rose Kahaneがデザインを手がけるイタリアのムラーノガラス、<YALI Murano Glass Design>のコレクションが、4月28日(土)よりHIN アーツ&サイエンス二条通京都に揃います。今回はその中から一部をご紹介。

    Marie-Rose Kahaneがデザインを手がけるイタリアのムラーノガラス、<YALI Murano Glass Design>のコレクションが、4月28日(土)よりHIN アーツ&サイエンス二条通京都に揃います。今回はその中から一部をご紹介。

    SEE MORE

    close

  • Apr 27, 18Event
    AT THE CORNER “A&S Home Collection” | Photo Report

    AT THE CORNERにて4月20日(金)より開催中の<A&S Home Collection>。会場風景に加えて、本企画にあわせてセレクトされた商品をフォトレポートにてお届けします。

    AT THE CORNERにて4月20日(金)より開催中の<A&S Home Collection>。会場風景に加えて、本企画にあわせてセレクトされた商品をフォトレポートにてお届けします。

    SEE MORE

    close

  • Apr 23, 18Product
    A&S | Ethnic Items

    A&Sが春夏シーズンに提案するテーマのひとつ、エスニックな装いのアイテムをご紹介します。ぜひお試しください。

    A&Sが春夏シーズンに提案するテーマのひとつ、エスニックな装いのアイテムをご紹介します。ぜひお試しください。

    SEE MORE

    close

  • Apr 16, 18Product
    Mariko Tsuchiyama | Delivery Information

    日本人ジュエリーデザイナー・Mariko Tsuchiyamaのジュエリーが、A&S AOYAMAとA&S KYOTOに新入荷。デザイナーの故郷、長崎県で採取される"あこや真珠"のジュエリーをご紹介します。

    日本人ジュエリーデザイナー・Mariko Tsuchiyamaのジュエリーが、A&S AOYAMAとA&S KYOTOに新入荷。デザイナーの故郷、長崎県で採取される"あこや真珠"のジュエリーをご紹介します。

    SEE MORE

    close

  • Apr 13, 18Product
    A&S | Leather Wallet Feature

    コンパクトな設計で、携帯性に優れた二つ折りタイプの財布をご紹介します。ぜひ店頭でお手に取ってご覧ください。

    コンパクトな設計で、携帯性に優れた二つ折りタイプの財布をご紹介。ぜひ店頭でお手に取ってご覧ください。

    SEE MORE

    close