Archives
- Sep 15, 23PRODUCT
- ANOTHER CRAFTS “ユアサエボシ × ARTS&SCIENCE”
〈ANOTHER CRAFTS〉は、美術家によるアート作品と、日用品やファッションにまつわる“もの”をクロスオーバーさせるというARTS&SCIENCEの新たな試みです。アート表現をプロダクトに落とし込み、実際に身につけられるもの、使えるものを提案してまいります。
第一回は画家・ユアサエボシによる企画です。今年開催されたGALLERY KOYANAGIでの二人展「耽奇展覧」にて発表された、ユアサエボシの静物画全10点をモチーフに、ARTS&SCIENCEが制作した“もの”はシルクのスカーフです。ARTS&SCIENCE青山店にて、9月22日(金)より販売いたします。初日となる、9月22日(金)は午後4時から7時まで作家が在店いたします。ぜひ、ご来場ください。
澁澤龍彦の著作を通じて知ったシュルレアリスムの影響を受けたユアサは、自身を大正時代生まれの架空の画家「ユアサヱボシ」に擬態し、福沢一郎や山下菊二ら往時のシュルレアリスムに根ざした表現者たちの絵画の雰囲気をたたえる作品を制作しています。そのようにして描かれた絵画を架空のユアサヱボシの画業に当てはめていき、当時存在していたかもしれない画家の人生を偽装していくのです。
― GALLERY KOYANAGI 「耽奇展覧」紹介文より―- ITEM
- “ユアサエボシ × ARTS&SCIENCE” Square Scarf M
- PRICE
- ¥33,000 (¥30,000 excl. tax)
- MATERIAL
- 100% silk
- SIZE
- 90cm × 90cm
- COLOR
- Ivory, wine
- DATE
- 2023年9月22日(金)
ユアサエボシ氏在店:16:00 – 19:00
*会場に数点展示されるA&Sのコレクション絵画作品は10月5日(木)までご覧いただけます
- SHOP
- A&S AOYAMA
*GALLERY KOYANAGIでも販売予定
- PROFILE
- 〈ユアサエボシ〉
1983年千葉県生まれ、千葉県在住。2005年東洋大学経済学部卒業。大学卒業後に就職した金融関係の会社が倒産、その後画家になることを決意し美術学校に進学。大正生まれの架空の三流画家、ユアサヱボシ(1924−1987)に擬態し、当時のシュルレアリスムの雰囲気をたたえた作品を制作する。この架空の作家の人生を巧妙に組み立て、そこに作品を当てはめていく創作を行う。主な展覧会に、2023年「中村裕太|ユアサエボシ 耽奇展覧」ギャラリー小柳(東京)、2022年「高松コンテンポラリーアート・アニュアル ここに境界線はない。/?」高松市美術館(香川)、「奇想のモード:装うことへの狂気、またはシュルレアリスム」(東京都庭園美術館、東京)、2019年「プラパゴンの馬」EUKARYOTE(東京)、2018年「シェル美術賞アーティストセレクション」国立新美術館(東京)、2017年「岡本太郎現代芸術賞」川崎市岡本太郎美術館(神奈川)、中之条ビエンナーレ2017(群馬)。主な受賞は、2018年第10回絹谷幸二賞など。
〈GALLERY KOYANAGI〉
ギャラリー小柳は、1995年銀座にて開業。杉本博司、ソフィ・カル、マルレーネ・デュマス、クリスチャン・マークレー、ミヒャエル・ボレマンス、マーク・マンダース、トーマス・ルフ、須田悦弘、束芋など国内外の現代美術作家を扱うプライマリーギャラリー。ギャラリーの前身は創業1852年(嘉永5年)の京橋勧工場であり、その中の陶器部門を「小柳商店」として明治、大正、昭和に渡り継続させ、1987年に小柳商店美術部として現代陶芸のギャラリーを開廊。1995年に現在の現代美術画廊に至る。2016年、同ビル9階に杉本博司のデザインによるギャラリースペースをリニューアルオープン。アーティストをサポートしてコミッションワークのプロジェクトも手掛ける。
www.gallerykoyanagi.com
- ※ 詳細は店舗もしくはコンタクトフォームよりお問い合わせください。
- Sep 12, 23Product
- A&S 2023AW “Cotton Silk Washer”
本企画では、ARTS&SCIENCEのものづくりの根幹となる生地に焦点をあて、その生地を用いたアイテムと共にご紹介しています。2023AWでは、ARTS&SCIENCEにおける定番生地を用いたアイテムの展開を数多く予定しており、新作の生地とあわせて触れていきます。
本企画では、ARTS&SCIENCEのものづくりの根幹となる生地に焦点をあて、その生地を用いたアイテムと共にご紹介しています。2023AWでは、ARTS&SCIENCEにおける定番生地を用いたアイテムの展開を数多く予定しており、新作の生地とあわせて触れていきます。
- Aug 29, 23Product
- Diane de Clercq
9月8日(金)より、ARTS&SCIENCE青山をはじめ一部直営店にて、Diane de Clercqの新作となる2023秋冬コレクションを展開いたします。ストールや衣類、初展開のスローなど、今回も豊富なラインナップが揃います。
今シーズンのテーマは〈ワイン〉。ソーヴィニヨンやトレッビアーノと名付けられたDianeらしい配色の品々をご覧いただきます。ストールなどの小物類は、すでに取り扱い店舗でご案内しております。いずれもARTS&SCIENCEだけでご覧いただけるニットアイテムばかりです。
Dianeの類い稀なる色彩感覚と、昔ながらの高い技術を持つ職人たちによるディティールワークが融合された独自のニット表現をぜひご覧ください。- BRAND
- Diane de Clercq
- SHOP
- (店舗により取り扱いアイテムは異なります)
- PROFILE
- イタリアのニットブランド。独特の色彩感覚と、厳選された素材によるコレクションを展開している。自身はファッションデザイナーではなく職人である。 そんな彼女の言葉の通り、生み出されたニットからは大量生産品にはないぬくもりを感じることが出来る。
- ※ 詳細は店舗もしくはコンタクトフォームよりお問い合わせください。
- ※ 品切れによりお求めいただけない場合もございますので、ご了承ください。
- Aug 18, 23Product
- Original Hanging Towel
人を引き立てるための洋服と生活を引き立てるための日用品を、同じように大切にすること。これは、2003年のオープン当初からつづくARTS&SCIENCEの考えです。生活の必需品だからこそこだわり抜いたものを提案したい。そんな思いから生まれたのがA&Sホームコレクションです。
パジャマやルームウェアに適した生地をオリジナルでつくり、タオルは機能面と肌触りを考慮し改良を重ねるなど、家のなかで快適に過ごすための品々です。現在、全ラインナップを代官山店でご紹介しています。本企画では、新色のテラコッタ、ジャングルグリーンが加わったオリジナルタオルのストーリーとその魅力について触れています。人を引き立てるための洋服と生活を引き立てるための日用品を、同じように大切にすること。これは、2003年のオープン当初からつづくARTS&SCIENCEの考えです。生活の必需品だからこそこだわり抜いたものを提案したい。そんな思いから生まれたのがA&Sホームコレクションです。
パジャマやルームウェアに適した生地をオリジナルでつくり、タオルは機能面と肌触りを考慮し改良を重ねるなど、家のなかで快適に過ごすための品々です。現在、全ラインナップを代官山店でご紹介しています。本企画では、新色のテラコッタ、ジャングルグリーンが加わったオリジナルタオルのストーリーとその魅力について触れています。- Aug 15, 23Information
- 〈Eau de Perfume〉 by Perfumer H
ARTS&SCIENCEに、Perfumer Hの4つの新たな香りが加わりました。
Perfumer Hの最新の香り「RHUBARB(ルバーブ)」が、ARTS&SCIENCEに登場します。今の季節にも気持ちいい、太陽を感じるシトラス系の香りです。また、この機会に、「PATCHOULI(パチュリ)」「ANGELICA(アンジェリカ)」「DUST(ダスト)」を加え、新たに4つの香りをお買い求めいただけるようになりました。世界中から集めた良質な香料、素材の特性を最大限に引き出したシンプルな調合で作られるPerfumer Hの贅沢な香りを、ぜひこの機会にお試しください。
RHUBARB [CITRUS]
5月に発表された新しい香り、ルバーブ。調香師のリンはこう語ります。
「祖母の壁に囲まれた庭の野菜畑に触発されました。そこでは、鮮やかなピンクの茎が緑の葉の天蓋の下に隠れて立っていました。春の始まりとそのバラのように暖かい夕日の代名詞であるイメージ」。
ルバーブの茎は、レッドフルーツ、ローズウォーター、ローズマリースマッジ、オレンジフラワーで表現。それをジュニパー、シダーウッド、ベチバーグラスのベッドの上に置いて、レモンの皮を少々ふりかける、そんな情景をイメージしてください。
KEYNOTE:レッドフルーツ、レモン(シチリア)、オレンジフラワー(チュニジア)、ローズウォーター(トルコ)、ジュニパーウッド、シダーウッド(アトラス)、ベチバー(ハイチ)
賦香率20%/50㎖ ¥24,200、 100㎖ ¥33,000、 ボトルセット ¥93,500
ANGELICA [FERN]
クリーンでパキッとしたモダンなハーブとウッドの組み合わせ。森の花束のようなラベンダー、ローズマリー、アンジェリカの根に、ほんの少し黒胡椒を加えることで、フゼア系ノートをモダンなひねりのある香りに仕上げています。グレープフルーツとオレンジビガラードのトップノートは、シダーウッド、エレミ、アンブレットシードをベースにしています。
KEYNOTE:アンジェリカルート、グレープフルーツ、オレンジビガラード、緑の茎、フランス産ラベンダー、スペイン産ローズマリー、ブラックペッパー、アンブレットシード、シダーウッド(テキサス産)、エレミ(イラン産)
賦香率15%/50㎖ ¥24,200、 100㎖ ¥33,000、 ボトルセット ¥99,000
PATCHOULI [FERN]
香りを纏った人の自然な美しさを高める洗練された香り。イランイラン、アンジェリカシード、ガルバナム、アイリスで明るく仕上げた黒胡椒とジュニパーウッドが印象的。土のパワーを感じるパチュリとシダーウッドが、夕暮れまでゆっくりと穏やかで落ち着いた香りを持続させます。
KEYNOTE:ブラックペッパー、ジュニパーウッド、ガルバナム(イラン)、アイリスアブソリュート(モロッコ)、イランイランアブソリュート、アンジェリカシード、パチュリ(インドネシア)、シダーウッド(バージニア)
賦香率15%/50㎖ ¥27,500、 100㎖ ¥38,500、 ボトルセット ¥99,000
DUST [AMBER]
陽の光をキラキラと反射する美しい微粒子をイメージした香りは、まるで夏の靄に包まれるよう。ラズベリーの葉とオレンジフラワーのブレンドで、柔らかく香るアイリスアブソリュートのトップノートは、次第にオポポナックス、ベンジョインアブソリュート、バニラ、スイートムスクなどのベースと交わって、落ち着いた温かみのあるアンバーへ。
KEYNOTE:アイリスアブソリュート(イタリア)、ラベンダー(フランス)、オレンジフラワーアブソリュート、シダーウッド(バージニア)、オポポナックス、カシメラン、フランキンセンス、ベンゾイン、ホワイトムスク
賦香率15%/50㎖ ¥24,200、 100㎖ ¥33,000、 ボトルセット ¥93,500- BRAND
- Perfumer H
- ITEM
- Eau de Perfume
- DELIVERY
- 2023年8月18日 (金)
- SHOP
- &SHOP AOYAMA, &SHOP KYOTO, A&S DAIKANYAMA (DUSTは取扱なし), A&S FUKUOKA
- ONLINE
- A&S ONLINE SELLER
- ※ 詳細は店舗もしくはコンタクトフォームよりお問い合わせください。
- ※ 品切れによりお求めいただけない場合もございますので、ご了承ください。
- Aug 3, 23Information
- 2023AW Pre-Collection
#Information#Product#A&S FUKUOKA#A&S DAIKANYAMA#A&S AOYAMA#A&S MARUNOUCHI#&SHOP AOYAMA#OVER THE COUNTER#HIN#A&S KYOTO#&SHOP KYOTO8月4日(金)より、ARTS&SCIENCE 2023秋冬プレコレクションの展開がスタートします。店頭に新しいアイテムが入荷してまいりますので、ぜひお立ちよりください。コレクションの本立ち上がりは9月を予定しております。
- TITLE
- 2023AW Pre-Collection
- DATE
- 2023年8月4日(金)
- ※ 詳細は店舗もしくはコンタクトフォームよりお問い合わせください。
- ※ 商品により早期品切れとなる場合もございますので、予めご了承ください。
- Jul 7, 23Product
- William Welstead
イギリスのジュエリーブランド〈William Welstead〉の新作が、ARTS&SCIENCE 青山に届きました。7月7日(金)より店頭にてご紹介いたします。ぜひ、ご来店ください。
“今回皆さまにご覧いただく私のコレクションには、エメラルドやイエローサファイア、スピネルなど、多彩でお気に入りの石をたくさん使っています。いずれも数百万年前の地質学的プロセスにより誕生したとても素晴らしい石です。私はこのプロセスに感化されているので、カットと研磨以外の人工的な加工が施されていない天然石のみを使うようにしています。
私はエタニティ・リングを作るのが好きで、大きさや形、色の異なるバラエティ豊な石をよく使っています。あえて、同じようなものは作らず、よりユニークなものを手がけるようにしています。今回はカラーダイヤモンド、アンティーク・オールドカット・ダイヤモンド、オーバル・コロンビア・エメラルドをセッティングしたものをご用意しました。カラーダイヤモンドのコレクションには特に興味があり、珍しい石を集め続けています。
あわせて、今回も様々なリングをご覧いただきます。ダイアモンドは種類の異なるローズカットを選んでおり、プラチナにアンティークダッチローズカットダイヤモンドを合わせたものは、深い歴史とロマンスをあわせ持つ組み合わせになりました。そして、石の両面に凹面ファセットを持つダブル・ローズカットのリング、ナチュラル・イエロー・サファイアのリングなども。石の魅力を最大限に引き出したシンプルなセッティングのリングです。
このほかにも、初期の頃からずっと提案し続けているニザムのネックレス、イエローサファイアやダイヤモンドのピアスなどもご用意しました。”
—— William Welstead- BRAND
- William Welstead
- SHOP
- PROFILE
- イギリスのコッツウォルズで、ダイアモンドを中心に独創的なジュエリーを展開しているウィリアム ウェルステッド。ときにインクルージョン(内包物)すらデザインに取り入れ、原石の個性を最大限にを引き出すことに重きを置いたクリエーションを続けている。
www.williamwelstead.com
- ※ 詳細は店舗もしくはコンタクトフォームよりお問い合わせください。
- ※ 品切れによりお求めいただけない場合もございますので、ご了承ください。
- Jun 21, 23Product
- A&S 2023SS “High Count Linen Washer - Natural Dyes”
本企画では、ARTS&SCIENCEのものづくりの根幹となる生地に焦点をあて、その生地を用いたアイテムと共にご紹介します。今回は、細番手の高密度リネン織物〈ハイカウントリネンワッシャー〉について触れています。
本企画では、ARTS&SCIENCEのものづくりの根幹となる生地に焦点をあて、その生地を用いたアイテムと共にご紹介します。今回は、細番手の高密度リネン織物〈ハイカウントリネンワッシャー〉について触れています。
- Jun 20, 23Product
- 10 minutes aroma “One day”
マッチのように擦って火をつけることができるお香〈10 minutes aroma〉。第一弾の香りに続き、このたび、hibiがARTS&SCIENCEのために考案した3つの香りがセットになった「10 minutes aroma “One day”」を6月23日(金)に発売いたします。それぞれの香りのパッケージもご用意しておりますのでぜひお試しください。
マッチのように擦って火をつけることができるお香〈10 minutes aroma〉。第一弾の香りに続き、このたび、hibiがARTS&SCIENCEのために考案した3つの香りがセットになった「10 minutes aroma One day」を6月23日(金)に発売いたします。それぞれの香りのパッケージもご用意しておりますのでぜひお試しください。
- Jun 7, 23Product
- Judy Geib Plus Alpha
アメリカのジュエリーブランド〈Judy Geib Plus Alpha〉の新作が、ARTS&SCIENCE青山に届きました。
動物、植物、建築物、刺繍など、自然物から人工物に至る様々なものからインスピレーションを得て、手を動かしながら自由にデザインを考え制作を行うJudy Geib。金属の歪みや、手作業でしか表現し得ない緻密で繊細なジュエリーの数々は、その瞬間の手の動き、アイディアによって生まれます。今回、新たに入荷したジュエリーは、動物をモチーフにしたネックレスや、様々な石を用いたリングやピアスなど。
ぜひ、店頭でご覧ください。みなさまのご来店をお待ちしております。- BRAND
- Judy Geib Plus Alpha
- SHOP
- PROFILE
- アメリカ・ペンシルバニア出身。幼少期から父の影響で芸術に触れながら育ち、高校生の時に過ごしたブラジルで、現地の文化や宝石の影響を受ける。大学卒業後、様々なものづくりの中で偶然手がけたジュエリー制作に魅了され、独学で技術を高めていき、2002年にバーニーズ・ニューヨークで12点からなるデビューコレクションを発表。ブラジル、コロンビアなどで石を買い付けながら、今日まで様々な作品を生み出している。
www.judygeib.com
- NOTE
- ブランドの特集記事についてはこちら
- Photos by Dirk Vandenberk
- ※ 詳細は店舗もしくはコンタクトフォームよりお問い合わせください。
- ※ 品切れによりお求めいただけない場合もございますので、ご了承ください。
- Jun 6, 23Event
- FOX UMBRELLAS BY THE COLOUR FOR A&S 2023
今年も、英国老舗ブランド〈FOX UMBRELLAS〉のビスポークオーダー会をARTS&SCIENCE 福岡、代官山、HIN / Arts & Scienceにて開催いたします。今回は別注の折り畳み傘も販売する予定です。
1868年の創業以来、変わらない手法で職人が作り上げるこの英国傘は、その美しい佇まいと実用性の高さから、世界中で愛され続けています。本イベントでは長傘と折りたたみ傘を対象に、厳選されたハンドル、傘生地(晴雨兼用)やバンド等、たくさんのサンプルをご用意しお好みの傘をご注文いただけます。また、通常マジックテープ留めのバンドをボタン留めに仕様変更した、完全別注の折り畳み傘もあわせてご覧いただけます。
傘を持つのが楽しくなるような特別な1本を誂えていただける企画です。みなさまのご来店をお待ちしております。
○ ご注文のお品は、2024年2月頃にお渡しとなる予定です
○ 来店予約は不要です
○ ご不明点などございましたら、A&S代官山(03-5784-3803)までお気軽にお問い合わせください- TITLE
- FOX UMBRELLAS BY THE COLOUR FOR A&S 2023
- FUKUOKA
- 2023年6月16日(金)— 6月25日(日)/ 11:00 – 19:00
火曜定休
- TOKYO
- 2023年7月14日(金)— 7月23日(日)/ 11:00 – 19:00
火曜定休
- KYOTO
- 2023年8月18日(金)— 8月27日(日)/ 11:00 – 19:00
火曜定休
- PROFILE
- 1868年にトーマス フォックスによりロンドンの金融街 シティで創業。パラシュートの残布のナイロン生地を使用し、世界で初めて化学繊維の傘を開発。傘の元祖として全世界で愛用されている。英国で技術を習得したリペア職人が日本国内におり、ケアしながら永く付き合うことができるもの作りをしている。
- ※ 詳細は店舗もしくはコンタクトフォームよりお問い合わせください。
- May 30, 23Product
- A&S 2023SS “Fancy Ethnic Check Linen”
本企画では、ARTS&SCIENCEにおけるものづくりの根幹となる生地に焦点をあて、その生地を用いたアイテムと共にご紹介します。今回は、先染チェック柄織物の〈ファンシーエスニックチェックリネン〉について触れています。
本企画では、ARTS&SCIENCEにおけるものづくりの根幹となる生地に焦点をあて、その生地を用いたアイテムと共にご紹介します。今回は、先染チェック柄織物の〈ファンシーエスニックチェックリネン〉について触れています。
- May 24, 23Product
- A&S 2023SS “Trio Plain Light - Natural Dyes”
本企画では、ARTS&SCIENCEのものづくりの根幹となる生地に焦点をあて、その生地を用いたアイテムと共にご紹介します。今回は、異素材糸交織生地〈トリオプレーンライト〉をご紹介します。
本企画では、ARTS&SCIENCEのものづくりの根幹となる生地に焦点をあて、その生地を用いたアイテムと共にご紹介します。今回は、異素材糸交織生地〈トリオプレーンライト〉をご紹介します。
- Apr 28, 23Product
- Baccarat ŒNOLOGY GRANDS BLANCS for ARTS&SCIENCE
本日、バカラ・ŒNOLOGY GRANDS BLANCS(オノロジー グラン・ブラン)の復刻版を、ARTS&SCIENCE限定品として発売します。OVER THE COUNTERをはじめ、一部のA&S直営店にてご覧いただけます。
ŒNOLOGY(オノロジー)は、1997年にバカラが発表した「醸造学」を意味するシリーズで、醸造学者やソムリエの協力を得て生まれました。飲み物の持つ奥深い魅力を最大限に引き出す機能性を特徴としています。GRANDS BLANCS(グラン・ブラン)はこのシリーズのひとつで、ブルゴーニュやボルドーの白ワイン用として制作されました。クリスタルによる透明感が美しい卵型の形状で、葡萄の品種や熟成年数、産地などで異なる色合いが鮮やかに映し出されます。ゆったりとした大きさのサイズは繊細で複雑なアロマを存分に引き出し、小さく絞り込まれた口元はアロマを拡散させることなく集約します。本製品は、このグラスに魅力を感じたARTS&SCIENCEの希望により特別に復刻されました。
白ワインが美味しい季節です。このŒNOLOGY GRANDS BLANCSで、愉しいひと時を過ごしていただけると幸いです。ギフトにも。- ITEM
- Baccarat ŒNOLOGY GRANDS BLANCS for ARTS&SCIENCE
- PRICE
- ¥33,000 (¥30,000 excl. tax)
- MATERIAL
- Crystal glass
- SIZE
- H 17.6cm, φ5cm (Rim), φ7.4cm (Plate)
- SHOP
- OVER THE COUNTER, A&S MARUNOUCHI, A&S DAIKANYAMA, HIN / Arts & Science, Nijodori Kyoto, A&S FUKUOKA
- ONLINE
- A&S ONLINE SELLER
- PROFILE
- 1764年、創設。以来何世紀にもわたり、フランス、バカラ村にある工場では、 錬金術師ともいえる職人たちが、それぞれの才能を駆使し制作に取り組んで いる。現在、13 名の「M.O.F.(フランス最優秀職人章)」の称号を得た職人が在籍し、伝承された技術にモダンなエッセンスを加え、最高のクラフツマンシップを発揮して日々新しい作品を生みだしている。
- ※ 詳細は店舗もしくはコンタクトフォームよりお問い合わせください。
- Apr 21, 23Product
- A&S 2023SS “High Count Fine Linen”
本企画では、ARTS&SCIENCEのものづくりの根幹となる生地に焦点をあて、その生地を用いたアイテムと共にご紹介します。今回は、奄美大島の伝統的な泥染めと藍泥染めを施した、高密度リネン織物〈ハイカウントファインリネン〉について触れています。
本企画では、ARTS&SCIENCEのものづくりの根幹となる生地に焦点をあて、その生地を用いたアイテムと共にご紹介します。今回は、奄美大島の伝統的な泥染めと藍泥染めを施した、高密度リネン織物〈ハイカウントファインリネン〉について触れています。
- Apr 13, 23Product
- A&S 2023SS “Silk Seersucker”
本企画では、ARTS&SCIENCEのものづくりの根幹となる生地に焦点をあて、その生地を用いたアイテムと共にご紹介します。今回は、2重ビーム織機で張力を変えて丹念に織り上げた〈シルクシアサッカー〉について触れています。
本企画では、ARTS&SCIENCEのものづくりの根幹となる生地に焦点をあて、その生地を用いたアイテムと共にご紹介します。今回は、2重ビーム織機で張力を変えて丹念に織り上げた〈シルクシアサッカー〉について触れています。
- Mar 30, 23Product
- A&S 2023SS “Linen Tusser Silk”
本企画では、ARTS&SCIENCEのものづくりの根幹となる生地に焦点をあて、その生地を用いたアイテムと共にご紹介します。今回は、3種類の生成りによる色表現や、生地の表面のスラブが味わい深い〈リネンタッサーシルク〉を取りあげています。
本企画では、ARTS&SCIENCEのものづくりの根幹となる生地に焦点をあて、その生地を用いたアイテムと共にご紹介します。今回は、3種類の生成りによる色表現や、生地の表面のスラブが味わい深い〈リネンタッサーシルク〉を取りあげています。
- Mar 29, 23Information
- Perfumer H for ARTS&SCIENCE “WOOD LAND”
待望の香水の販売が4月7日(金)よりスタートします。
ARTS&SCIENCEオーナーのソニア・パークからリン・ハリス氏へのリクエスト“東京の中心部にある森のオアシス”をイメージして生まれた香り「WOOD LAND」。お香、キャンドルに続き、ついに香水を発売いたします。癒しの森へと誘うこの香りは、心を浄化するクレンジングフレグランス。コンクリートに囲まれた都市生活者の木々や森への渇望を満たし、心地よさをもたらしてくれます。ぜひ、ご自身の体に纏って香りをお楽しみください。
WOOD LANDの香り:ウッドノート。はじめはビガラードオレンジが生い茂る緑を感じさせながら薫り立ちます。次第にユーカリや黒胡椒、湿気を含んだ苔とひとつになり、涼し気な空気感が漂っていくでしょう。やがて森の霧の中を歩くように、ジュニパー、シダー、サンダルウッド、フランキンセンスの余韻にゆっくり包みこまれます。
香りのレイヤードを楽しむなら、「INK」「RAIN WOOD」「INDIAN WOOD」と相性が良いです。
賦香率:20%
※ガラス職人マイケル・ルー氏による手吹きガラスボトルのご用意もございます。WOOD LANDのために考案されたアンバー色でお楽しみください。詳しくはこちら- ITEM
- Perfumer H for ARTS&SCIENCE “WOOD LAND”
- DELIVERY
- 2023年4月7日 (金)
- ONLINE
- A&S ONLINE SELLER
- PRICE
- 50ml: ¥24,200 (¥22,000 excl. tax)
100ml: ¥33,000 (¥30,000 excl. tax)
ボトルセット: ¥93,500 (¥85,000 excl. tax)
- ※ 詳細は店舗もしくはコンタクトフォームよりお問い合わせください。
- ※ 品切れによりお求めいただけない場合もございますので、ご了承ください。
- Mar 24, 23Product
- A&S 2023SS “High Count Fine Hemp - Botanical Dyes”
アーツ&サイエンスの生地づくりは、多くの側面をふまえてシーズンイメージにそってかたちにしていく、ものづくりの根幹です。本企画では、生地の生産背景やその特色をご紹介するとともに、生地に施されたボタニカルダイの色表現について触れています。
アーツ&サイエンスの生地づくりは、多くの側面をふまえてシーズンイメージにそってかたちにしていく、ものづくりの根幹です。本企画では、生地の生産背景やその特色をご紹介するとともに、生地に施されたボタニカルダイの色表現について触れています。
- Feb 24, 23Product
- A&S 2023SS “Hand Drawing Check Silk Habutae”
ARTS&SCIENCEの生地づくりは、多くの側面をふまえてシーズンイメージにそってかたちにしていく、A&Sのものづくりの根幹です。取引先や職人、産地ごとの得意分野を活かして生まれるそれぞれの生地には、つくられた理由や背景が必ずあります。本企画では2023春夏コレクションの生地表現にフォーカスし、アイテムと共にお知らせします。
今回は、古い臈纈防染(ろうけちぼうせん)によるチェックのモチーフを現代的染色技術で再現したシルクの生地をご紹介します。ARTS&SCIENCEの生地づくりは、多くの側面をふまえてシーズンイメージにそってかたちにしていく、A&Sのものづくりの根幹です。取引先や職人、産地ごとの得意分野を活かして生まれるそれぞれの生地には、つくられた理由や背景が必ずあります。本企画では2023春夏コレクションの生地表現にフォーカスし、アイテムと共にお知らせします。
今回は、古い臈纈防染(ろうけちぼうせん)によるチェックのモチーフを現代的染色技術で再現したシルクの生地をご紹介します。- Jan 4, 23Event
- MARQUESS “Semi-Custom Order Event 2023”
ビスポーク・シューズブランド〈MARQUESS〉のセミカスタムオーダー会を、1月13日(金)からARTS&SCIENCE福岡で開催します。
7型のデザインからお好みの型でレザーやカラーを選んでいただくセミオーダーを承ります。クロコダイルなど通常お取り扱いのないレザーのスペシャルオーダーも。1月14日(土)と15日(日)の2日間はデザイナー川口氏が在店し、フィッティングはもちろん、足のお悩みなど、直接相談しながらオーダーを検討いただける嬉しい機会です。個々に寄り添った、できる限りの提案をしてくださいます。また、ARTS&SCIENCEで購入されたMARQUESSの靴をお持ちの方は、ぜひ履いてご来店ください。靴の状態を川口氏が確認し適切なアドバイスをくださいます。
【イベント開催に際して】
- オーダーはレディースサイズ(UKサイズ 3、3 1/2、4、4 1/2、5、5 1/2、6、6 1/2)のみとなります。
- ご来店の際はマスクの着用と、入口に設置したアルコール消毒液で手指の消毒・検温をお願いしております。- TITLE
- MARQUESS “Semi-Custom Order Event 2023”
- DATE
- 2023年1月13日(金) — 1月22日(日)/ 11:00 – 19:00
川口氏在店:1月14日(土)、15日(日)
火曜定休
- SHOP
- NOTE
- ブランド特集記事はこちら
- ※ 詳細は店舗もしくはコンタクトフォームよりお問い合わせください。
- Dec 27, 22Event
- 矢沢光広 漆器
鎌倉を拠点に制作活動をおこなう漆器作家・矢沢光広氏。
木や漆など自然の持ち味と向き合いながら、長きにわたり制作を続ける矢沢氏が手がけるのは、暮らしに寄り添う日常の器です。縄文土器などの素朴で根源的なものに惹かれるという矢沢氏の器は、おおらかさと、使うほどに味わいが深まっていくような心地の良さが感じられます。
長年の経験と培った技術から生み出された、美しい器の数々を、京都 HIN / Arts & Scienceにて新たにご紹介いたします。
あわせて、関健一氏の作品をはじめ、ARTS&SCIENCEでお取り扱いのある漆器が多数並びます。新しい年を迎えるこの時期にご紹介したい品々です。皆様のご来店を心よりお待ちしております。- PROFILE
- 漆器作家。1946年神奈川県生まれ。1966年武蔵野美術大学を中退後、2年間彫刻家の下で木彫の技術を学ぶ。鎌倉彫を制作していた父の工房で漆の技術を学び、独立後は、使い込むにつれ味わいや美しさが深まる器を目指し、枠にとらわれない豊かな表現方法による制作を行う。国内各地で個展を開催。
- NOTE
- 12月31日(土)〜1月3日(火) 休店日
年末年始営業のご案内
- ※ 詳細は店舗もしくはコンタクトフォームよりお問い合わせください。
- Dec 8, 22Product
- A&S 2022AW “Crocodile Leather”
長く使い続けられる品であること。これは、ARTS&SCIENCEのものづくりにおいてひとつの軸となる考えで、レザーアイテムの製作にもいかされています。可能な限り装飾をそぎ落として仕立てることで、革の個性や素材感、実際に使うことで生まれる経年変化など、革そのものの魅力が伝わる品々を提供したいと考えています。本企画では2022AWコレクションのレザー企画のなかから、数年ぶりに製品化されたクロコダイル革によるアイテムについてご紹介します。
長く使い続けられる品であること。これは、ARTS&SCIENCEのものづくりにおいてひとつの軸となる考えで、レザーアイテムの製作にもいかされています。可能な限り装飾をそぎ落として仕立てることで、革の個性や素材感、実際に使うことで生まれる経年変化など、革そのものの魅力が伝わる品々を提供したいと考えています。本企画では2022AWコレクションのレザー企画のなかから、数年ぶりに製品化されたクロコダイル革によるアイテムについてご紹介します。
- Nov 16, 22Information
- Happy Holidays 2022
#Information#Product#A&S FUKUOKA#A&S DAIKANYAMA#A&S AOYAMA#SHOES and THINGS#A&S MARUNOUCHI#&SHOP AOYAMA#OVER THE COUNTER#HIN#DOWN THE STAIRS#A&S KYOTO#&SHOP KYOTO2022 Holiday Collectionを公開しました。
このシーズンにふさわしいA&Sのオリジナルアイテムに加え、今年もDomenica More Gordonとのコラボレーションアイテムを多数ご用意。11月18日(金)からARTS&SCIENCEの各ショップと、ONLINE SELLERで販売します。
→ 2022 HOLIDAY COLLECTION
オンラインストアでも一部アイテムを11月18日(金)より販売します。
→ A&S ONLINE SELLER
さらに、2022年のスペシャル企画として、Domenica More Gordonがひとつずつハンドメイドで仕上げた作品がスコットランドから届きました。計14点の作品をブラインドオークション形式で販売。まずは11月18日(金)より、福岡、京都、東京の順に作品を巡回展示。どうぞご覧ください。
→ BLIND AUCTION 2022- ※ 詳細は店舗もしくはコンタクトフォームよりお問い合わせください。
- ※ 商品により早期品切れとなる場合もございますので、予めご了承ください。
- Nov 14, 22Event
- ZANINI × ARTS&SCIENCE Collaboration Collection
Halston、ROCHAS、Schiaparelliなどを手がけてきたMarco Zaniniが、2019年からスタートした自身のブランド〈ZANINI〉。日本ではデビュー当初からARTS&SCIENCEでエクスクルーシブ展開しています。この度、ZANINIとコラボレーションしたアイテムを11月18日(金)にA&S青山で発表いたします。
今シーズン、コレクション展開をスキップしたZANINI。かねてよりA&Sの服づくりに興味を持っていたMarco Zaniniと、日本での物づくりを展開するA&Sがタッグを組み「ZANINI × ARTS&SCIENCE」は生まれました。このコレクションはすべて日本で製作され、3つの要素で表現されています。生地製造から一貫してイタリアでおこなわれるZANINIのコレクションとは異なった両ブランドの世界観が融合された新たな試みです。
・ZANINIの生地を用いてA&Sのパターンにより製作されたアイテム
・A&Sの生地を用いてZANINIのパターンで製作されたアイテム
・ZANINIの生地とパターンを用いて製作されたアイテム
そして、このコレクションの発表に合わせてイタリアよりMarco Zaniniが来日します。彼は2019年のコレクションローンチ以降コロナ禍もあり、A&Sでみなさまにお会いできる機会を待ち望んでいました。11月18日(金)の夕方頃から青山店でみなさまをお迎えする予定です。ぜひ本人に会いにいらしてください。
*Marco Zaniniへのインタビューページの公開も予定しております。どうぞお楽しみに。- TITLE
- ZANINI × ARTS&SCIENCE Collaboration Collection
- DATE
- 2022年11月18日(金)〜 / 11:00 – 19:00
火曜定休
《Cocktail party!》 11月18日(金) 16:00 〜
デザイナー Marco Zanini在店
- SHOP
- NOTE
- 過去の特集記事はこちら
- ※ 詳細は店舗もしくはコンタクトフォームよりお問い合わせください。
- Nov 7, 22Product
- A&S 2022AW “英式紡績糸シリーズ”
番手、組織、表情、タッチ、風合い、味わい、つくる意味。ARTS&SCIENCEの生地づくりは、多くの側面をふまえてシーズンイメージにそってかたちにしていく、A&Sのものづくりの根幹です。取引先や職人、産地ごとの得意分野を活かして生まれるそれぞれの生地には、つくられた理由や背景が必ずあります。本企画では2022AWコレクションの生地表現にフォーカスし、アイテムと共にご紹介しています。
今回は、生地の前段階である英式紡績機による「糸づくり」に焦点を当て、この紡績から生まれる糸の特性についてご紹介します。番手、組織、表情、タッチ、風合い、味わい、つくる意味。ARTS&SCIENCEの生地づくりは、多くの側面をふまえてシーズンイメージにそってかたちにしていく、A&Sのものづくりの根幹です。取引先や職人、産地ごとの得意分野を活かして生まれるそれぞれの生地には、つくられた理由や背景が必ずあります。本企画では2022AWコレクションの生地表現にフォーカスし、アイテムと共にご紹介しています。
今回は、生地の前段階である英式紡績機による「糸づくり」に焦点を当て、この紡績から生まれる糸の特性についてご紹介します。- Oct 25, 22Product
- “Kumihimo” Combi Braid Belt
ARTS&SCIENCEでは、失われつつある職人たちの卓越した技術と精神を守り、商品としての価値を高めることを目指す試みのひとつとして、日本の伝統工芸技術をものづくりに取り入れています。これまで、古代布織物である科布(しなふ)、真竹を用いた竹籠、鹿革と漆による印伝、縄文編みなど、おもに小物の表現で用いてきました。本企画では「組紐」の試みをご紹介します。
ARTS&SCIENCEでは、失われつつある職人たちの卓越した技術と精神を守り、商品としての価値を高めることを目指す試みのひとつとして、日本の伝統工芸技術をものづくりに取り入れています。これまで、古代布織物である科布(しなふ)、真竹を用いた竹籠、鹿革と漆による印伝、縄文編みなど、おもに小物の表現で用いてきました。本企画では「組紐」の試みをご紹介します。
- Oct 24, 22Information
- Pfütze 受注・販売会 at ARTS&SCIENCE 丸の内
11月4日(金)〜11月30日(水)の約1ヶ月間にわたり、ARTS&SCIENCE丸の内にてジュエリーブランド Pfützeの受注・販売会を開催します。今年は、新作となる“ナノ”や“虹”シリーズのオーダーを承るほか、“蜂の巣”をはじめ 通常お取り扱いのないラインナップを幅広く揃えてご紹介します。ぜひお運びください。
ナノ
水星、金星、月、地球、火星を10憶分の一のナノサイズにしたシリーズ。シンプルでありつつも、きらきらと光る仕上げが施され、しっかりとした存在感が。本企画ではネックレス、ピアス、ブローチを受注生産にて承ります。
虹
長く愛用できる大人のスタンダードを目指して製作されたシリーズ。プラチナ、18金グリーンゴールド、イエローゴールド、ピンクゴールドによる素材のグラデーションが楽しめる。本企画ではイヤーカフ、リング、ピアス、ブレスレット、ネックレス、ペンダントを受注生産にて承ります。- TITLE
- Pfütze 受注・販売会 at ARTS&SCIENCE 丸の内
- DATE
- 2022年11月4日 (金) – 11月30日 (水) / 11:00 – 20:00
- SHOP
- NOTE
- ブランド特集ページはこちら
- ※ 詳細は店舗もしくはコンタクトフォームよりお問い合わせください。
- ※ 品切れによりお求めいただけない場合もございますので、ご了承ください。
- Oct 3, 22Event
- 履物 関づか 展示受注会
確かな手仕事で、見た目に美しく履きやすい履物を手がける〈履物関づか〉。「靴ではない日本の履物」をテーマに掲げ、限られた人が限られた場所で履くものではなく、日常に寄り添う履物を日々提案しています。このたびARTS&SCIENCE福岡では初となる履物関づかの受注会を、10月8日から16日にかけて開催します。花緒にARTS&SCIENCEの生地を用いた新たな提案を軸に、お好みの履物を誂えていただける企画です。
ARTS&SCIENCEの物づくりの根幹とも言えるオリジナルの生地は、毎シーズンのイメージに沿ってつくられています。今回の受注会は、ARTS&SCIENCEがストックしているアーカイブの生地から、履物関づか・店主が直々に選んだ14種類をはじめとした多種多様な花緒をご紹介します。花緒は表地が生地、足と密着する裏面はスウェードを用いることで履物としての強度が保たれます。そして、土台には「コードバン」や「籐」などの6種類を、サイズはメンズサイズ、レディースサイズをご用意して受注を承ります。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。
履物関づかについて
京都・岩倉にアトリエを構え、履物のデザイン・製造・販売に至る全てを担い、オーダーメイドの対応や購入後の調整・修理などのアフターケアに至るまで、きめ細かなサービスを提供しています。どんなお客様が、どんな服装で、どんなシーンで使用するのか。関づかの履物作りの要は想像力です。全行程が手仕事によって生み出される履物は、色やバランスなど独自の選択眼から成り立ちます。足入れから歩行までのイメージに重きをおきながら、履き心地を追求したものづくりをしています。履物=和装という固定概念を取り払い、履物という言葉や意味をフラットに捉えているのも特徴です。- TITLE
- 履物 関づか 展示受注会
- DATE
- 2022年10月8日(土) — 10月16日(日) / 11:00 – 19:00
関塚氏在店:10月8日、9日
- SHOP
- A&S FUKUOKA
- PROFILE
- 関塚真司
約10年程京都の履物店で修行。 2020年4月に自身のアトリエ兼ギャラリーを京都・岩倉にオープンする。
- ※ 詳細は店舗もしくはコンタクトフォームよりお問い合わせください。
- ANOTHER CRAFTS “ユアサエボシ × ARTS&SCIENCE”Sep 15, 23
- A&S 2023AW “Cotton Silk Washer”Sep 12, 23
- Diane de ClercqAug 29, 23
- Original Hanging TowelAug 18, 23
- 〈Eau de Perfume〉 by Perfumer HAug 15, 23
- 2023AW Pre-CollectionAug 3, 23
- William WelsteadJul 7, 23
- A&S 2023SS “High Count Linen Washer – Natural Dyes”Jun 21, 23
- 10 minutes aroma “One day”Jun 20, 23
- Judy Geib Plus AlphaJun 7, 23
- FOX UMBRELLAS BY THE COLOUR FOR A&S 2023Jun 6, 23
- A&S 2023SS “Fancy Ethnic Check Linen”May 30, 23
- A&S 2023SS “Trio Plain Light – Natural Dyes”May 24, 23
- Steve Harrisonの〈The Age of the Beaker〉についてMay 16, 23
- Baccarat ŒNOLOGY GRANDS BLANCS for ARTS&SCIENCEApr 28, 23
- A&S 2023SS “High Count Fine Linen”Apr 21, 23
- A&S 2023SS “Silk Seersucker”Apr 13, 23
- A&S 2023SS “Linen Tusser Silk”Mar 30, 23
- Perfumer H for ARTS&SCIENCE “WOOD LAND”Mar 29, 23
- A&S 2023SS “High Count Fine Hemp – Botanical Dyes”Mar 24, 23
- A&S 2023SS “Hand Drawing Check Silk Habutae”Feb 24, 23
- MARQUESS “Semi-Custom Order Event 2023”Jan 4, 23
- 矢沢光広 漆器Dec 27, 22
- A&S 2022AW “Crocodile Leather”Dec 8, 22
- Happy Holidays 2022Nov 16, 22
- ZANINI × ARTS&SCIENCE Collaboration CollectionNov 14, 22
- A&S 2022AW “英式紡績糸シリーズ”Nov 7, 22
- “Kumihimo” Combi Braid BeltOct 25, 22
- Pfütze 受注・販売会 at ARTS&SCIENCE 丸の内Oct 24, 22
- 履物 関づか 展示受注会Oct 3, 22