Loading...

A&S 2022AW – 英式紡績糸シリーズ

番手、組織、表情、タッチ、風合い、味わい、つくる意味。A&Sの生地づくりは、多くの側面をふまえてシーズンイメージにそってかたちにしていく、A&Sのものづくりの根幹です。取引先や職人、産地ごとの得意分野を活かして生まれるそれぞれの生地には、つくられた理由や背景が必ずあります。本企画では2022AWコレクションの生地表現にフォーカスし、アイテムと共にご紹介しています。

今回は、生地の前段階である英式紡績機による「糸づくり」に焦点を当て、この紡績から生まれる糸の特性についてご紹介します。

英式紡績機

紡績とは繊維を糸の状態にする工程で、古来より手紡ぎにはじまり、紡錘、紡車などを経て少しずつ進化し続けてきました。そして、産業革命をきっかけに、手工業から機械工業へと移りかわっていく段階で開発された紡績機のひとつが英式紡績機です。現在、世界中で稼働されている紡績機のほとんどは生産効率の高い仏式紡績機で99%以上を占めるとも言われるなか、職工の繊細な指先の感覚が頼りとなるこの紡績機は、世界的にも極めて希少です。

 

英式紡績機は、仏式に比べて多めの油脂を原料に与えて一晩寝かせるため、別名オイルトップとも呼ばれます。繊維をオイルで包み込みゆったりとした撚りをかけることで、繊維へのストレスが最小限に抑えられ、前紡工程では段階ごとにフライヤーや木管のサイズを変えながら 手作業で機械にセットすることで繊維を休ませることに。そのため、天然繊維が持つ弾力性、柔軟性、伸縮性、光沢や風合いを最大限生かすことができます。

Oil spinning shetland silk tweed
Oil spinning color kempy herringbone melton
Oil spinning shetland serge
Oil spinning color kempy tweed

A&Sでは、今年に限らずAWの生地表現のひとつとして英式紡績糸シリーズを展開しています。オートメーション化されていない工程には手間暇がかかる反面、糸づくりにおいて新しいアイディアを盛り込むことができます。たとえば、カシミアとシェットランドといった異なる原料の組み合わせで新しい混紡糸を生み出すことが可能です。今後も英式紡績機でつくる「糸」の可能性に着目し、A&Sのものづくりで表現していきたいと思います。

Grandpa City Coat

Detail
BRAND

A&S

MATERIAL

94% wool, 6% silk (Oil spinning shetland silk tweed)

SIZE

1, 2, 3

COLOR

Espresso

PRICE

¥126,500 (¥115,000 excl. tax)

Band Collar Balloon Coat

Detail
BRAND

A&S

MATERIAL

94% wool, 6% silk (Oil spinning color kempy herringbone melton)

SIZE

1, 2, 3

COLOR

Mix

PRICE

¥127,600 (¥116,000 excl. tax)

Bal Collar Coat Maxi

Detail
BRAND

A&S

MATERIAL

100% wool (Oil spinning shetland serge)

SIZE

1

COLOR

Mix

PRICE

¥147,400 (¥134,000 excl. tax)

Gather Cuff Box Jacket

Detail
BRAND

A&S

MATERIAL

94% wool, 6% silk (Oil spinning color kempy tweed)

SIZE

1

COLOR

Mix

PRICE

¥83,600 (¥76,000 excl. tax)

  • 詳細は取扱店舗、もしくはコンタクトフォームよりお問い合わせください。

  • 品切れによりお求めいただけない場合もございますので、ご了承ください。