A&S 2022AW Botanical Dyes August

番手、組織、表情、タッチ、風合い、味わい、つくる意味。ARTS&SCIENCEの生地づくりは、多くの側面をふまえてシーズンイメージにそってかたちにしていく、A&Sのものづくりの根幹です。取引先や職人、産地ごとの得意分野を活かして生まれるそれぞれの生地には、つくられた理由や背景が必ずあります。本企画では2022AWコレクションの中から月毎の生地表現にフォーカスし、アイテムと共にご紹介していきます。

今月は、植物が持ち合わせる独自の美しい色合いをそのまま抽出し染める、ボタニカルダイによる生地の色表現についてご紹介します。ボタニカルダイは植物(花・葉・根・茎・樹・皮・果実など)から染料を抽出し、媒染剤を使わないで染めつける特殊な染色です。ひとつの色を表現するにも、染める生地の原料、混率、番手、組織等により色の出方が異なるため、目指す色に近づけるために生地ごとに様々な染色調整を試みています。

植物をはじめ天然の染料をA&Sが用いる背景には、素材由来の生きた色を表現したいということと、それらの中に含まれる作用や効果など、古くから脈々と伝わってきた人々の知恵や技術による付加価値、有意義なメッセージ性があると考えているからです。秋冬という季節に寄り添う、色表現をご覧ください。

Peach mocha beige × Hight count special cotton 60

【モモ/枝・花】
モモは濃いピンク色の花を咲かせる高さ2~3m落葉小高木。古来より葉や実の種は漢方で用いられ、婦人病をはじめ効果が。花は濃いピンク色で、古代より悪いものを祓う力があるとされ一種の霊木として扱われてきた。

INFORMATION

  • ITEM
    Lartigue Shirt OOP
  • PRICE
    ¥69,300 (¥63,000 excl. tax)
  • MATERIAL
    100% cotton
  • SIZE
    1, 2, 3
  • SHOP
    A&S AOYAMA, A&S FUKUOKA

Sappan grayish purple × Hight count special cotton 60

【スオウ/幹・芯材】
スオウマメ科の常緑樹で古くから赤色や紫色の染料に用いられてきた。奈良時代には紫草に次ぐ高貴な色だったとも。漢方薬としては血行促進効果や痛みや腫れの暖和効果があると言われている。

INFORMATION

Japanese alder dark green × Silk cotton irregular faille

【ハンノキ/実】
カバノキ科の落葉高木で暗紫褐色の花を咲かせ、材として建築や鉛筆に利用されてきた。根の周辺に窒素を集める性質があるため、土壌を豊かにしてくれる恵の木としても知られている。

INFORMATION

Hinoki greenish beige × Silk cotton irregular faille

【ヒノキ/幹】
ヒノキ科の常緑高木で、葉は鱗状で小さく、春に小枝の先に花を咲かせる。ヒノキの持つ独自の香りは防虫効果があると知られており、材は丈夫で木目が美しいことから建築などでもよく用いられている。神社仏閣では神聖な木として使用されており、法隆寺もそのヒノキ造りのひとつ。

INFORMATION

  • ITEM
    Small Button Blouse
  • PRICE
    ¥57,200 (¥52,000 excl. tax)
  • MATERIAL
    70% cotton, 30% silk
  • SIZE
    1
  • SHOP
    A&S AOYAMA, A&S KYOTO

Apple vintage red × Hight count special cotton 60

【リンゴ/枝】
バラ科リンゴ属の落葉高木。春、白または薄紅の花が咲く。人との関わりは古く、紀元前から栽培されていたと見られ、日本においても平安時代には書物に記述があったとされる。実には多くの栄養が含まれている。

INFORMATION

Log wood redish dark brown × Sea island cotton satin

【ログウッド/幹】
マメ科の高木で、以前はイギリス海軍のピーコートを染めていた染料原料。名前はイギリスの海賊が「丸太(ログウッド)」と呼んだことに由来する。ナポレオンのマント、キュリー婦人のジャケットもこの木の染料で染められていた。

INFORMATION

Japanese chestnut dark brown × Sea island cotton satin

【クリ/果皮】
カバノキ科の落葉高木で暗紫褐色の花を咲かせ、材として建築や鉛筆に利用されてきた。根の周辺に窒素を集める性質があるため、土壌を豊かにしてくれる恵の木としても知られている。

INFORMATION

  • ITEM
    Back Gum Flared Skirt
  • PRICE
    ¥72,600 (¥66,000 excl. tax)
  • MATERIAL
    100% cotton
  • SIZE
    0, 1
  • SHOP
    A&S AOYAMA, A&S MARUNOUCHI, A&S KYOTO, A&S FUKUOKA
  • ※表示される色はご利用のディスプレイ、モニタの種類や規格、設定により異なる場合がございます。予めご了承ください。
    ※ 詳細は各店舗もしくはコンタクトフォームよりお問い合わせください。
    ※ 品切れによりお求めいただけない場合もございますので、ご了承ください。
close